![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147765257/rectangle_large_type_2_08cb2fc8bae3b1740e4b8ea0cf493144.png?width=1200)
なんでも洗える洗濯機
梅雨明けもしたことだし、
今日はシーツをお洗濯。
ベランダに干したら、カラーンと何か落ちた音が!!
なんと、小さな小さな扇風機のリモコン。
しかも、この前買ったばかりの新しい扇風機の!!
シーツに紛れて洗ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147766765/picture_pc_ee5d40486b7a240227ec853c5c25368e.jpg?width=1200)
あぁ、と肩を落とし、拾いました。
あまりに薄くて小さいリモコン。
最近姿を見ないな、と思い、行儀悪く、
バレリーナ気分で、つま先でチョン!と
スィッチを押していました。
これは家族に内緒にする案件です。
秘密が増える一方です。
その後恐る恐る電源ボタンを押したらちゃんと
作動しました。
ちなみに洗濯機で洗面器を洗ってしまったことも。
脱水の時に妙にカランカラン音がするな、と
思ったら、洗面器が一緒に洗われていました。
しかも、驚いたことに無傷!
意外と何でも洗える洗濯機。
![](https://assets.st-note.com/img/1721350442930-prSmvyAzWl.png)
書きながら、思い出したので、話題は洗剤へ・・。
掃除が苦手なくせに、洗う系の「スプレー」がダイスキ!
詰め替え容器を買って、セスキとかクエン酸とか、色々
薄めてシュッシュッすると「洗った感」に。
先日たまたまネットで見つけたのがこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147768235/picture_pc_c3a7fbbd6e7977a496fccf385310c6e1.jpg?width=1200)
植物性バージンオイルと抗酸化溶液を原料にした
化学物質過敏症でも使える洗剤。
使い方は様々。洗濯、お掃除、粉せっけんは歯磨きにも。
液体も粉もほんの少ししか使用しないので、口コミを読むと、1年以上もつ、と書いてあったのでコスパもよさそう。
わたしは液体を買ってみました。
お風呂に数滴入れたり、シルクの浸け置きとかにも良い感じです。この前は鼻うがいのボトルに入れてみました(笑)←特に変化なし。
えみな以外にもネットを見ていたら楽しくなってきて、いきいきパック、という鮮度保持袋もポチ。
かなり大きくB3くらい。(サイズも色々ありました)
レタスを入れて保存したら、確かに鮮度を保ったまま。今まではポリ袋に入れて保存していましたが、葉先の変色もありません。どこかの口コミで読んだら、洋服の匂いも取ってくれたとか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147766839/picture_pc_49136a16fbe50451d0abfbe64c4e2858.jpg?width=1200)
小さいものは66円だって。
わたしがずっと使っている洗剤もそうなのですが、大体良いものは
パッケージがダサいな、、と思います。
だからこそ、なんだか信用できる気がしています。
そこにお金をかけていないところがわたしは好き。
さて、さっき手が滑って小銭入れをゴミ箱に落としてしまいました。
(インタホンが鳴って、印鑑を探すと大概財布に手がぶつかり、ゴミ箱に
落ちる仕組みです)
慌てて拾って、えみなを買ったらおまけで付いてきた
抗酸化シートに置いてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147768272/picture_pc_2ead88d73dec8c0d439b2ce28e9a6908.jpg?width=1200)
その後スマホも置いてみましたよ。
洗濯機からどんどん脱線しましたが、、、
今日もお読みくださり、ありがとうございました。