2ヶ月経ち

火曜日。
いつもなら一限があるので、時間の都合上、自宅でのプラクティス。
でも今日は、秋休み期間なので、シャラでのプラクティスだった。

今、アーサナは、ウティタハスタパタングシュターサナを練習しているところ。2週間ほどかな。
このアーサナは難関だから、1ヶ月間くらいは頑張ってね。そしたら次に進めるから。と伝えられている。
実際、バランス力や脚力、前屈の引き込み力や視線など、難しいなと感じる。ぐらぐら。

アーサナが進まない間に、フィニッシングを増やそうねと、先週水曜日に話していたところだったけれど。
先週の木金曜日は、私が帰省しておりシャラに通えなかったことや、
シャラート先生がお亡くなりになられた件で、先生が金曜午後〜月曜は現地に滞在し、告別式に御出席されていたことなどが重なり、
そもそも水曜以来初のシャラだった。

でも、今日ではなく。というのも、伝統的に火曜日は、新しいアーサナを習わないらしい。

先生は、明日水曜日のクラスを終えると、約2ヶ月間、2月1日まで、マイソールに滞在なされる。
シャラート先生がお亡くなりになってしまったけれど、実りある期間になってくださるといいな。
それまで、クラスは代行の先生が受け持ってくださる。
私も、その2ヶ月間、少しずつ成長できるといいな。

少し心配な事があって。
現在服用している薬の影響で、不正出血が多い。今後は、そもそもレディースデー自体が明確には表れなさそう。
どうやって、身体と折り合いをつけていくか。

これは私生活に関しても、だよね。折り合い。
環境と、意思と、そして判断。

でも何度も、ヨガをしてればと後悔してきたんだから。そして、好きだから。もう、十分に魅了されているのだから。

いいなと思ったら応援しよう!