見出し画像

言葉の選び方ひとつで

こんにちは!いおままです。
たくさんのno+eから、いおままを見つけてくださり、ありがとうございます!

自分のことが大嫌いだった私が、
クルっと方向転換できたように
あなたも自分を受け入れられる日が、
きっと訪れます。

**be yourself**
カードリーディング・クリスタル・占星術で
【ありのままのあなたを愛する】
というシンプルな幸せを
あなたの手の中に・・・

その「きっかけ」をお届けするno+eを目指しています。

さて今日は、言葉の選び方についてのお話。
だからといって、私は言葉の専門家ではありませんので、さらっと書いていきます✍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


言葉選びで思い出すこと


小学生の頃、
授業で発表するときの手の挙げ方が決まっていました。

賛成は『パー』
付け足し意見は『チョキ』
反対意見は『グー』

これって全国的なのかな?
世代で違うのかな?
そのあたりは知らんけど(笑)
私の小学生の頃には、このルールでした。

これね…
小学生の、
ちゃんとegoができあがってないときだから、
けっこう嫌な空気になる…
なぜかって?
それは言葉を選ばないから。

私はその場の空気を、
必要以上にキャッチする子どもだったから、
すごく嫌だったなぁ。

授業中の意見対立が原因で、
しばらく遊ばなくなったり、
センチメンタル女子は
反対意見を言われて、泣いちゃう子もいましたね。

先生の意向としては、
・自分の考えがすべてじゃない
・世の中にはいろいろな考え方かある
・人の意見を聞く
・ものごとの受け取り方の多様性を知る
・自分の考えを聞いてもらう楽しさを知る
・相手に言葉で意見を伝える

他にもあると思うけど、
大まかこんなことを意図して、
発表の場を作っていたんだと思うんですよね。

子どもたちにそれが伝わってるか?
伝わってないか?
それは別問題だけど。

『言葉』って人を傷つけるんだ…

そんなことを悟った小学校時代でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

言葉の裏側を知る

中学生から高校生くらいになると、
世の中にはいろんな意見があることも理解してる。

そして…

たとえ賛成的なことを言ってても
『本当は違うよね?』って思ってる人がいることも
察しがつくようになります。

この頃になると、派閥みたいなのができていて、
そこに属する子は『みんな仲間』みたいな群れ。

お互いに反対意見なんて言わない。
言うと、群れに属せなくなるからね💦

いつも一緒。
好きなものも、嫌いなものも一緒。
なんなら服装も一緒。

考えや意見はみんな同じ!

みたいな暗黙のルールがあって、
何か話すと「そうだよね~」「私も~」みたいな
賛成意見しか聞こえてこないんだ。

ここで反対意見を言える強者は、盛大に拍手したい。

でも、
(それは違うんじゃない?言えんけど…)
と、心の声がつぶやいてる子も・・・いる。

もちろん本人は
『賛成意見』を言ってるんだけど、
言葉には魂がのるんだよね…

ホントは違うって言いたい!

という心の叫びが、
『そうそう、そう思う~』の言葉にのっちゃうの!
そして、言われた側は察知する…

次の日から無視される(泣)

言葉の裏側に秘めた思いは、
しっかり相手に伝わるということ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

反対意見を言うときは・・・

使う言葉ひとつで、言われた相手が
「なるほどね!」って感じるか、
「なに言っちゃってるの!?」と憤慨するか、
大きく変わってくる。

何か提案したときに、
頭から否定されたら、良い気分じゃないよね。
私もそう。
「カチンっ」てくる。

でも、自分が提案したことに対して、
「なるほど~、そういう考えもあるんだね!」と、
いったん受け入れてもらったら
すごく安心しない?

人の意見に対して、「反対する」ということは、
それなりの理由と、自分の意見があるんだろうね?
って言うのが私なりの考えなんだけど。

理由も意見もなしに反対するのは、
ただの意地悪。
わがまま。
あまのじゃく。
かまってちゃん。
ひねくれもの。
偏屈。
へそ曲がり。

おっと、話が逸れました。

要は、しっかりした意見もないのに、あーだこーだ言うのは、
周りから嫌われる行為です。

反対するのなら、
・まずは相手の意見を受け入れる→「そういう意見もあるんだね!」
・受け入れたうえで、自分の意見も伝えてみる。
こうやって意見交換すれば、
もしかしたら
もっと良いアイディアが浮かぶことだってあるかも知れないね。

言葉は刃物なんだよ

言葉の選び方ひとつで、相手を笑顔にもするし、
傷つけることだってあるんだよ。

正直、転んでけがするより、
言葉で傷つけられた方が、はるかに痛い。
胸が痛い。
心が痛い。
グサッと来た、っていう表現があるけど、
本当にそうだよね。

言葉は刃物…
使い方を誤ると質(たち)の悪い凶器に変化(へんげ)する…
相手の心を察知して慎重に使わねばなりません…
たとえそれがどんな相手であろうとね…

名探偵コナン より

コナンの中には、いろいろ考えさせられる言葉が出てくるけれど、
これも、すごく響いた言葉です。

そして・・・
ひとたび発してしまった言葉は、いくらそこで
「しまった!」と思って反省しても、
取り消すことはできないんです。

だから、言葉は選んで使わないと・・・。

特に、相手に対して反対意見や、喜ばしくないことを伝えるときには。

私は、そういうとき、相手の気持ちになって、
心の中で、自分に話しかけてみます。

自分の意見を伝えることは大事、
だけど、伝える言葉を選ぶのは
超・絶・大・事 だよね。

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

癒しと愛を込めて
いおまま




いいなと思ったら応援しよう!