
尊敬する大投手からの教え
(1)
「人生は、やるか、やらないか」だそうだ。だとしたら絶対、「やる」を選ぶよ、俺は。
(2)
「原因があって、結果がある。サボったら、サボっただけの結果しか出ない」そうだ。
わかる。確かにそう思う。だから、細かなことはさておき、サボらない方向で動くよ、俺は。
(3)
「遠回りしてやることも素晴らしいこと」だって。イチローさんも言ってな。じゃあ間違いない。遠回りだと感じてもむしろそのほうが良いと考えよう!
(4)
「練習したからといって、すぐに結果が出るものではない。毎日コツコツ努力していると、人間はある日突然、成長する」そうだ。
そう、確かに!つい最近、俺もそれを感じたよ。今のまま、コレを続けていこう!間違いない!
(5)
「努力は、量ではなく質。短時間で効率的、合理的に積み重ねてこそ成果がある」らしい。そうか!質にこだわっていこう!無駄に時間をかけるよりもとにかく質だ!
(6)
「日々マイペースでいいので諦めずに努力を続けていく必要がある」そうだ。100%同感!後押ししてもらえてうれしい!
(7)
「努力は、嘘をつかない」そうだ。落合さんも似たようなこと言ってたぞ。これは真実。間違いない!
(8)
「正しいことなんて誰にもわからない。これまでの常識とは違う力の出し方だってある」そうだ。まさにそうだよな。コレはなかなか理解してもらえないけど、そうなんだよ!めちゃくちゃうれしい!
(9)
「格好悪くていい」そうだ。
(10)
「僕は自分が充実した人生を送るために生きている。周囲の人から見て格好いいことをするために生きているわけではない」そうだ。
そうそう、他人は関係ない。気にするのもおかしいし、比較するのも違う。比べるのは「過去の自分」だけでいい。もう人目なんて気にしないぞ!
(11)
「人生にマイナスはない。マイナスはプラスにするための準備期間」だそうだ。
(12)
「プラスの中にはマイナスがあるし、マイナスの中にはプラスがある」そうだ。素晴らしいと思える人、成功者と呼ばれる人は、結局のところ同じことを言ってる。すべては表裏一体だとニシトアキコさんがいつも言っているからそれが当たり前になったけど、どう捉えるか?ってことだよね。
(13)
「失敗しても構わない。大事なのは、失敗してもそこから起き上がること」だそうだ。
これも同じことだよね。「失敗は成功のもと」だと我が子も誰に教わったのか?いつも口癖のように言ってるから、間違いない!
(14)
「生きる目的は自分を磨くことだと僕は思う」だって。この考え方はすごくイイ!素晴らしい!MBさんの「幸せになるために生きている」と同じくらい、「自分磨き」という言語化も俺にとってはありがたい!大感謝!
(15)
「世の中に永遠なものはない。家族、友達、命、財産、何ひとつ変わらないものはない。ゆえに、一瞬一瞬を精一杯生きたい」そうだ。栗山監督から教えて頂いた森信三先生の言葉、「1日は一生の縮図なり」と同じだな。今日こそが人生だと思って、桑田さんを見習って頑張ろう!