皆さん、神社のことご存知ですか?
陰謀論は世界的にまた規制の流れです。
YouTubeも規制かかりはじめましたね。
僕は陰謀論は投稿してないので大丈夫かと思いますが、アカウント消えたらその時はごめんなさい。
いつ消えるか分からんヤツだなと思っててください(笑)
さて、そんなこと言いながらも今日は神社について投稿(笑)
え、神社って陰謀関係あるのかって?
さあ、どうでしょう(笑)
なんだ~、今回はお金のことと関係無いし投資とは関係ないネタだなと思われちゃいますね。
しかし、一概に無関係とは言えないかもしれません。
またもやみなさんの想像力と考察力が試されます。
実は今、僕は伊勢神宮にいるんです。
正式名称は『神宮』のみらしいです。
日本において最高神を祀る神社であり、日本最高位の神社。
そもそも神社て何?
神社とは神道ですよ。
え、神道って何?
街中の赤い鳥居、田んぼの中のこんもりした森、山の頂の小さな社、全国至るところに神社はあります。
神社のある風景、それは映画やドラマでもおなじみの、ごく身近な、しかし日本にしか見られない独特の風景です。
このような神社を中心とした、日本の神々への信仰が神道です。
↑ある情報源から引用、以下も引用
神道の神々は、海の神、山の神、風の神のような自然物や自然現象を司る神々、衣食住や生業を司る神々、国土開拓の神々などで、その数の多さから八百万の神々といわれます。
さらに、国家や郷土のために尽くした偉人や、子孫の行く末を見守る祖先の御霊も、神として祀られました。
ふむふむ、千と千尋の神隠しでも八百万(やおよろず)の神とか確か出てきたよなあ。
神道は、日本の民族宗教といわれ、日本人の暮らしにとけ込んでいます。
たとえば、初詣や厄除、初宮参りや七五三、結婚式や地鎮祭など、神道の行事は日常生活のいたるところに見かけることができます。
しかし、一般の日本人は、あまりにも身近なせいか、神道について知らないことが多いのも事実でしょう。
なるほど。
どうですか?神社のこと実は何も知らず、でも何故かことある毎にお参りしてませんか?
何か分からんけどとりあえずみんなと同じようにお金を賽銭箱に放り投げてるのですね(笑)
僕が前々から不思議だなと思ってることを少し話すと、日本人だけなのか世界的に見てもそうなのかわかりませんが、
当たり前に行動しているけど、よく考えてみると何をしているのか深い意味が分からないことって日常生活でもとても多いと思います。
でもそれに疑問を感じないし、疑問を感じてもそれは一時的で深く調べてみることもしない。
僕は気になります。常に。
神社に年間何回くらいみなさん行きますか?
何しに行くんですか?
何故皇室の方々は伊勢神宮によく行くのでしょう。
考えたことありますか~?
神社は御朱印もらって、賽銭投げて宝くじ当たりますようになんてお願いして満足する場所ではないですよ~(笑)
今まで何回宝くじ当たりますようにとか言いました?
叶いました?
大金当たりましたか?
神社は相当奥が深いのですよ、皆さんが知っていることより遥かに深いです。
さて、そろそろ気になり始めましたかね。
考える力付けてくださいね~☆ お金の話とどう繋がるんだよって気になっちゃいますかね。
神社にはお金に特化した神を祀る神社もあります。
では何故その神社はお金に関わることを祀るのか。
また今度はその事を調べていき、意味を知り、考え方が変わり、お金にまつわる神社に行って手を合わせて心を整えたらお金の引き寄せが発動する訳ですね。
お金の事を意識する時間が増えるってことです。
こじつけのように聞こえるかもしれませんがこれが大事なのです。
知らないことを知るのは成長に繋がるので、是非日常で当たり前に行っていることに一度目を向けてまずは疑問を持つことから始めてみてください☆
この記事はInstagramに2019年2月22日に掲載されたものを元にしています。