FX その足どこまで伸ばす?
損切りって辛いですよね
しかし同様に、いやそれ以上に含み益が減るのも辛いですよね
エントリーして含み益がでたら
どこまで伸ばすのか?
実に悩ましい・・・
例えばこのチャート
2023/12/18のポンド円 5分足です
9:00スタートの始値に20pips超の乖離後に戻ってきました
一旦利益確定したあと、再度下抜けを狙ってショートエントリーしています
目標は東京始値(紫矢印)です
なお、損切りは高値上の赤線(L/C)の位置に置きます
利益確定はエントリー位置と損切り位置の幅と同じ幅を獲ります
利益確定は青線(T/P)です
東京始値(黒線)を抜けたので、さらに下げを狙います
問題はどこまで下げるのか?
次の目標は75MA(黒矢印)です
75MAも下抜けしました
次の目標は直近安値手前のヒゲ先(赤矢印)です
ヒゲ先も重要な目安と考えています
ヒゲ先に到達
次の目標は直近の安値位置(緑矢印)です
ほぼ、目標位置に到達しました
この後は次の安値が目標(オレンジ)になります
※この位置はエントリー時に設定したT/Pのライン付近です
直近安値(緑線)にタッチしました
しかし、時間が10:00(正時)になり、流れが大きく変わることを警戒して利益確定しました
※正時=●時00分ちょうどのことです
正時からチャートの方向が逆転するこがあり、注意が必要です
10:00の足が陽線になっています
正時の逆方向は要注意です
「世界が変わる」と表現するトレーダーさんもいるくらい、流れが変わることがありますので、いったん手仕舞いしました
もしもこの後、下がるのであれば「入りなおし」すれば良いと考えます
※この対応はこの先、下方向に伸びる可能性より陽線で戻される可能性が高いという判断のもと実行しています
いかがでしたか?
どこまで利益を伸ばすのか?
一つの目安としては、画面の左側、直近の高値や安値、ヒゲ先などが有力な目標位置になります
途中戻されることもありますが、「我慢」していると結局は最初の目標位置だったということも多々あるのがFXです
利益を伸ばす一つの考え方として、次のトレードに応用してみてください