
投資初心者の練習帳【おやすみ編140】
2024/2/8
雪ですね
「起きて!雪が積もってる!遅刻するよ!」
で目が覚めました。
私は無事、遅刻せずに職場にたどり着くことが出来ました。
妻と息子たちのおかげで仕事が出来ています。
感謝。
通勤中からもう既に、ハザード焚いた車があちこち。
事故も起きていたみたい。
何やら不穏だよ…。
と思ったら、やっぱり…ねぇ。
転んだ人が延々と運び込まれてきます。
皆様も、転倒や事故にはお気をつけて。
気温が上がってきた昼間でも凍結している道路はありますし、思いがけない所で滑りますからね。
今夜から明日にかけても雪らしいですから、本当に気を付けて。
ストレス発散が難しい
日々過ごしていく間に溜まっていくストレス。
職場の不満、今後への不安…(韻踏んだわけではなく)。
どうやって受け流せばいいんだろうなぁ。
子供が生まれる前は、バイクで延々とツーリングして、景色見て、嫌な事は高台から叫んで吐き出して、おいしい物を食べて、温泉つかって、満足して帰ってきて…。
そんな事も、やれなくなってしまいました。
毎日同じ時間に起きて、せわしなく仕事をこなして、遅く帰り、あわただしく食事をして、ちょっと子供と触れ合って、家事をこなし、記事を書いて、寝る。
週末だけが、心休まる時で、家族と触れ合って癒される。
また月曜が来て、延々と同じ日々を過ごす。
そんな時に、ふと仲の良い同僚から食事に誘われました。
「最近疲れてるみたいだけど大丈夫?」
だそうで。出てしまうものなんですね。
昼食をいただきながら、口をついて出てくる愚痴が止まらなくて…。
自分の中には、こんなにも醜い感情が溜まりに溜まっていたんだなぁと思い知りました。
聞いてもらえてすっきり。
そして
「休みが合う日があるから、一緒に出掛けようぜ。」
だそうで。
持つべき物は友ですね。
お言葉に甘えようと思います。
子育てのお話
この前読んでいた本で、はっとさせられるフレーズがあったから、紹介したいと思います。
「もし、自分の人生をリセットできるなら、何がしたい?」
ってフレーズ。
自分の人生はリセットできませんが…子供って、自分の分身のような。
この子にどう育って欲しいか…って時々考えるんです。
他の人に迷惑かからないように。
ずっと笑って楽しく過ごしてほしい。
自立してしっかり育って欲しい。
なんて思ったりしますが、これって、親のエゴなのかなぁ。
私が、こうありたかった姿なのかなぁ…。
翻って、これが、私がこうありたいと求めている姿なのかなぁ。
私の親は
「生きていれば100点。橋の下で焼鳥屋いてようが、南極に居ようが、宇宙で仕事してようが、総理大臣になろうが、生きとったらええ。」
と言って私を育てました。
私は、息子達をどう育てたいんでしょう。
いい大学に行かせる?
大企業等の安定した職業に就かせる?
そうじゃないよねぇ。
それは息子たちが決める事だ。
じゃあ、私は何をしてやれるんだろう。
私にできる事は、不自由ない生活をさせてやって、やりたいという事を自由にさせてあげて、選択肢を減らさなくていい環境を整える事だ。
今、そう思いました。