シェア
あずま@億トレFIRE配当投資
2023年5月8日 11:35
🔶総資産:109,761,381円→115,981,816円(先月からの差)実現損益+127万円↗️資産残高+622万⤴️毎週出す予定だった資産結果を4月は私生活と子供のイベントなど色々忙しくてさぼってしまってました💦4月分としてまとめたいと思います先月は日米ともに想像よりも決算に向けて強い地合いで大幅に資産が増加しました5月からはセルインメイとアノマリーにもあり
2023年4月9日 14:33
🔶総資産:109,761,381円→107,864,980円(先週からの差)実現損益+29万円↗️資産残高-189万⤵️先週は日米株は米は先週から相場感が変わり上げていたハイテクの下落が目立つ週となりましたが、週末にかけ下げを戻しSP500は横ばいナスダック100は1%程度の下げとなりましたインフレ指数は軒並み予想を下回りいよいよリセッション感の強い印象日本株は米
2023年4月2日 16:04
🔶総資産:104,750,334円→109,761,381円(先週からの差)実現損益+90万円↗️資産残高+501万⤴️先週は日米株は週末にかけて大幅に上昇米10年債利回りは3.471まで下落VIXは18.69まで急落しリンスオンとなりました銀行パニックが一服し米株が持ち直したことで日本株も3月30日の権利落ち後の配当落ちも崩れることなく買い圧が継続したのは大きか
2023年3月26日 20:08
🔶総資産:107,221,320円→104,750,334円(先週からの差)実現損益+19万円↗️資産残高-247万⤵️先週は日本株は週明けに大幅に下落も週末にかけ下落を持ち直しました米株はSP500は週明け反発もFOMCにて利上げ0.25上げと年内の利下げがないこと銀行にむけた預金保険はないことを示唆され大幅に下落、週末にわずかに持ち直すも相場のセンチメントはまだ
2023年3月19日 15:29
🔶総資産:111,386,925円→107,221,320円(先週からの差)実現損益+7万円↗️資産残高-416万⤵️先週は米銀行大手のシルバーゲート銀行シリコンバレー銀行(SVB)シグネチャー・バンクと相次いで破たんしその上クレディ・スイスまでという銀行パニックにて相場はまさに大暴落一時はVIXも30まで到達しましたが米財務省、FRBの実質的な金融緩和による助成プ
2023年3月12日 11:48
🔶総資産:113,531,986円→111,386,925円(先週からの差)実現損益+174万円↗️資産残高-214万⤵️先週は日米ともに週末にかけ大幅下落しました米相場はFRBパウエル議長によるタカ派発言により直近0.25⇒0.5ポイントの利上げが示唆され10年債利回りも一時上昇しましたがその後、シリコンバレー銀行(SVB)の破綻によりVIXは29まで上昇リスク回避
2023年3月5日 22:05
🔶総資産:110,703,632円→113,531,986円(先週からの差)実現損益+67万円↗️資産残高+282万↗️先週は米相場は週半ばまでは下落から横這いインフレ指標は高く金利は4%まで一時はいきましたが週末にかけて大きく戻しました日本株も週末にかけて上昇し週末に資産全体が持ち直してホッとした感じですドル円については横ばいでドル高円安が継続している為円評価額
2023年2月12日 21:02
🔶総資産:106,143,487円→107,985,655円(先週からの差)実現損益+26万円↗️資産残高+184万⤴️先週は日本株は週半ばで米市場の影響もあり下落も決算個別の押し目買いもあり底強い展開に米株は週末に向けGoogleのBardの誤検索による将来不安からの大幅下落と高インフレ指標もあり金融引き締めの長期化を意識して下落日本株の上げとドル高もあり円評価では
2023年2月19日 14:58
🔶総資産:107,985,655円→111,478,125円(先週からの差)実現損益+99万円↗️資産残高+349万⤴️先週は日本株は指数は横ばいでしたが個別は14日まで決算シーズンもあって個別が強い展開が続きました米株は週半ばまで強かったですが週末に発表されたインフレ指標である失業保険申請数や生産者物価指数が予想以上に強く金利上昇と長期化が意識され週末には下落しまし
2023年2月26日 12:42
🔶総資産:111,478,125円→110,703,632円(先週からの差)実現損益+17万円↗️資産残高-77万↘️先週は日本株は中盤で大幅下落も週末に反発し微下落に米株は週末にかけ下落幅を広げSP500は一旦上抜いたレジスタンスラインをまた下抜けるかという局面になっておりインフレ指標の多くがまだ高い水準であることで楽観ムードが剥げてきた印象です2月は日米ともに好
2023年2月6日 00:52
🔶総資産:106,886,461円→106,143,487円(先週からの差)実現損益+80万円↗️資産残高-74万↘️日米は先週、大幅に上昇も週末ドル円は128円まで下落を受け円評価で資産残高は下落その後はドル円は結局夜間で戻し131円となっていますSP500はレジスタンスラインを突破し米テックの悪決算を受けても週間通して底強い相場でVIXは18.3まで下落しており
2023年1月30日 00:01
🔶総資産:103,818,114円→106,886,461円(先週からの差)実現損益+1万円↗️資産残高+306万⤴️日米は先週、大幅に上昇し資産残高は大幅に回復SP500はレジスタンスラインをついに突破VIXは18.5まで下落しておりリセッション懸念による大幅下落の予想もある中でここから大きく上昇するのでは?という若干の思惑による楽観相場となってきた感じに見えます
2023年1月22日 23:22
🔶総資産:102,479,635円→103,818,114円(先週からの差)実現損益+28万円↗️資産残高+133万↗️米は週半ば下落も週末に大幅に戻し結果的には先週末の水準の横這いに指標はインフレ抑制も米個別決算は悪化いよいよリセッションが意識されていますSP500はレジスタンスラインに到達しておりここを上抜ければ上昇、再度跳ね返されれば大きく崩れる展開となりそうで
2023年1月15日 23:15
🔶総資産:102,590,922円→102,479,635円(先週からの差)実現損益-19万円↘️資産残高-11万↘️年始から子供達のインフルエンサに感染して体調を崩したのもあり先週結果をまとめることができなかったので2週間分をまとめております1月から相場はボラ相場昨年から大きな相場転換もなく米インフレ、CPI、FOMCなどの指標への依存度が高い状況が続いています