![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139850476/rectangle_large_type_2_4bcec2a6454cbba021d23c255b17e569.jpeg?width=1200)
イベントの後に横浜なんぞに行ってみた
連休後半は4日に月岡芳年を見に行き、5日は友達のイベントスペースを手伝いに(店番程度)参上してから、横浜まで足を伸ばした。
横浜行きは友達からの提案で、ホテルニューグランドへ行ってみたいというのが第一目標だった。
そこで私が以前から行こう行こうと思いつつ行動に移せなかった京急横浜駅内の「おしゃべり自販機」でジュース(お茶でも良い)を買いたい!を合わせてみた。
この「おしゃべり自販機」はその筋では有名で、一般にも一時期ネットニュースなどで話題となっていたのでご存じの向きも多いかと思うが、2021年にすべて引退となった「歌う電車」の音が再生される自販機である。
参考までに歌う電車(ドレミファインバータ搭載車両)の動画も貼ってみる。
飲み物を買うとホームのアナウンスを含む音声が聞こえる仕組みだ。
試しに自分がお茶を買ってみると確かにあの懐かしい音が再生される。
なので友達が次に飲み物を買う際に動画を撮ったが、音声は数種類あるらしくこの時はドレミファインバータは流れなかった。
二本目の飲み物は要らなかったので次の機会に録画は持ち越しとなった。
さて、早々に自販機ミッションはクリアしたので次はホテルニューグランドだ。みなとみらい線で終点の元町中華街駅へ向かう。
昔はJRで関内まで行きブラブラと横浜公園を抜けて海岸通りを目指すか、石川町から元町を冷やかして山下公園まで戻るしかなかったねぇ等と年寄りらしい会話をしつつ地下通路を延々歩いて外に出れば、ニューグランド新館は目と鼻の先に。
生まれて初めてニューグランドに入ったのはおそろく小学生の頃。社会科見学で氷川丸に行った際、ホテルの外観が外国の様で中が見てみたいと言ったところ、後日父親が連れて行ってくれた。
細部は忘れたけれど、大階段とロビーの様子は想像を超えた外国で、ひとしきり見学し終わっても離れがたく思ったのを覚えている。
![](https://assets.st-note.com/img/1715735865008-YfSZIZVubO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715735948013-JZmX7YPEbU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715736087251-l2D4q9Npxd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715736130795-erAcozkaHx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715736203663-K53cYZlRqk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715736243342-PTksxcDrfl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715736316476-4OLBnxxJZn.jpg?width=1200)
ビッグサイト→ゆりかもめ→新橋→京急→横浜→みなとみらい線→ホテルニューグランドと、考えてみたら中々の不可思議な移動っぷり(笑
締めは青物横丁にて餃子と酎ハイでお疲れ様。
![](https://assets.st-note.com/img/1715736561228-03BA4ivCNc.jpg?width=1200)