記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』がヤバい!!

※惜しげもなくネタバレしてます※

可能な限り前情報入れないようにしてシネコンに走った。
あまりに見たすぎてソワソワしすぎて時間間違えて到着し、そこから一時間半も時間つぶす羽目になった。
前情報入れないにもほどがあったから、密かに『ビギニングってなんだ?』と思っていた。(バットマンか?それともエウレカ劇場版から逆輸入??)
とりあえずチケ買ってシートにおさまり映画泥棒が流れるころにはソワソワもピークになっていた。

自分はリアルタイムで1st見てる勢だ。
当時は土曜は授業が午前で終わって、それ以降は部活するのが習わしだったが、様々な理由をひねり出しては部活休んで家に帰っていた。なぜなら部活に出るとガンダムに間に合わないからだ。(そのうちに休む理由を考えるのも面倒になって提出する休みの理由書く欄にガンダムって書いてた)
そんな1st勢の目の前のスクリーンにムサイが映る。
「は?」となる。
『人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。』
ナレーションが流れる。
「はい???」となった。
劇場版三部作に間違って入ってしまったとは思わない。だって映像が違いすぎる。けれどこれは1stだ!!!
もうそこからは「え?」と「は?」と「はい?」の連続だ。
だってシャアがRX-78を奪取している。ジーンはこの作戦に参加していない。少しずつ何かが違っている。これは何が始まるんだ?と目と耳が集中の極みに達する。
シャアが機動したRX-78の全身がようやく映し出される。(それまでは頭部が映らない)
「なんだコレ???」
トライアイかと思いきやクアントアイじゃねぇか?!
RX-78とは全く異なるデザインのMSが無双を開始する。
そしてその戦闘の最中にシャアはニュータイプとしての覚醒を迎える。

この1stっぽいストーリーにアムロは存在しない。
シャアがすべての根幹となってニュータイプの始祖となる(っぽい感じになってた)
NTに目覚めたシャアは加速する。
鹵獲したRX-78は赤く塗られ、目覚めた人シャアに伴いアルファ型サイコミュを導入。無線式ビットが導入される。(ビットってこんなでかいんだなぁと改めて思う)シャアの快進撃である。
アムロの存在しない宇宙世紀。シャアが覚醒し全てを凌駕しようとする宇宙世紀。そこにはガルマも存在していない(っぽい)(しているのかもしれないがすでに軍人ではない感じがする)

一年戦争はいよいよ12月を迎える。
このあたりでキシリア様が登場される。
残念ながら横にマ・クベはいなかった。
(個人的な推測だが、シャアがガンダムと共に木馬も奪取しているのでNYの例のあれもなく、恐らく地球に於ける資源の採掘やら制空権の確立やらも違っているようでマ・クベも東欧に降りることなかったのかもしれない)(ほんとに推測だけど)

ア・バオア・クーのアレもあって、いよいよグラナダにソロモン降下作戦が開始される。降下阻止作戦にはシャアも参加していた。ソロモン内部でMSを自爆させその衝撃でコンペイトウ(ソロモン)の降下ルートを変更させようとするが、作戦終盤にシャアの登場する赤いガンダム(何度見てもアスカの弐号機だよね?)が異常発光を起こし(サイコミュの暴走⇒ゼクノヴァ)ソロモンの一部を伴いシャアの搭乗機が喪失する。
ここまでが本編の前章譚なのだろうなぁと理解。

ちょっとここでシャリア・ブルの事に触れる。
1stでは一瞬ともいえるくらいの登場時間だったシャリア・ブル。
1st本編ではサブタイにまでなったのに結局その1話でチョロリと登場するだけ地味な印象でしかなかった。
が、今回はNTの能力特性をモリモリ見せつけ。そしてシャアを延々追いかける(美味しい)役割を得ていたのだ。
木星帰りは伊達じゃないのだ。NTとしてバリ覚醒もしており、シャアが飲み込まれるその時にも遭遇し、この物語ではずっとシャアを探し続ける(ヒロイン)役を担っている。

ジークアクス本編にも登場し、あの激しい光の渦の中に飲み込まれていったシャアを追い求める。シャリア・ブルはシン・ガンダムのヒロインなのではないだろうか?

満を持して走り始めるジークアクス本編。
ガンプラバトルに近い奪取したMSでの金をかけたMS戦を繰り返す若者たち。謎の青年はあのシャアと共に姿を消した赤いガンダムを所有する。
そして主人公たる少女は「なんかワカンナイけどワカッタ!」とガンダムジークアクス(サイコミュ機体)を駆る。

あの1stガンダムのシーンは平行世界の一つかもしれない。
シャアはあの時のシャアではないのかもしれない。
そこにつながる世界は誰も知らない別の場所かもしれない。

だからワクワクする!!
そんな期待感にあふれたガンダムがジークアクスかもしれない。