![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63140199/rectangle_large_type_2_2d75c7f3182448de6e129c86063a27b9.png?width=1200)
本人以外でCHAGE and ASKAアルバム『TREE』を作ってみた
明日、2021年10月10日は、CHAGE and ASKAのオリジナルアルバム『TREE』の発売30周年記念日ですね。
発売初週で99.6万枚セールス。木曜日発売でオリコンは日曜日までを集計ですから4日間で売り上げたんですね。発売5日目にミリオンセラーを達成してたわけです。
そして、軽くダブルミリオンを達成。これはユーミンに続く史上2組目だったはず。
当時、私は、まだチャゲアスファンになっておらず、こんなブームになっていることすら知りませんでした。
時間を戻せるなら、1991年1月からチャゲアスを堪能したい。
まあ、その反動でこの30年間、常にチャゲアスを堪能してきたじゃないか、と言われればそうなんですけどね。
『TREE』の強烈な思い出と言えば、1992年に高校の学園祭で私のクラスがフリーマーケットを開き、クラスメイトの誰かが『TREE』を売りに出していたことです。
1992年には私も大ブームを体感してたので、『TREE』を売りに出すなんて、ありえない・・・と思いましたね。
隣りのクラスの、いつもCHAGEさんと同じ帽子をかぶっているファンが入ってきて「ええっ?『TREE』あるじゃん。なんで?」と驚いていたのが鮮明に残ってます。
フリーマーケットでは、もちろん真っ先に売れていきました。
で、そういう、どうでもいい話の後は、CHAGE and ASKAの『TREE』を真面目に紹介したいところですが、またしてもどうでもいい特集を思いついてしまいました。
YouTubeで『TREE』の楽曲をいろいろ視聴していたら、いろんな曲をいろんな方がカバーして歌ってるんですよ。
これは、YouTube上にあるカバーだけで、『TREE』が作れるんじゃね?と思い、CHAGE and ASKA本人以外で『TREE』を作ってみました。
1「僕はこの瞳で嘘をつく」吉田拓矢
2「SAY YES」Matt Cab
3「クルミを割れた日」チャゲアス完全コピーバンド
4「CAT WALK」にゃんこ
5「夜のうちに」大和真二郎
6「MOZART VIRUS DAY」あい☆さーばんと
7「誰かさん~CLOSE YOUR EYES~」とみさん
8「明け方の君」小倉悠吾
9「CATCH & RELEASE」CHANGE&ASK
10「BAD NEWS GOOD NEWS」みゅ~
11「BIG TREE」吉田あきら
12「tomorrow」犬と猿
驚くべきことに、『TREE』の全曲がYouTube上にカバー曲としてありました。
「CAT WALK」と「MOZART VIRUS DAY」は、1動画しか見つからなかったので、危うく計画がとん挫するところでしたが。
何と言っても30年前に発売となったオリジナルアルバムですよ。
YouTubeが世間に認知されたのは、ここ10年の話ですよ。
発売20年を過ぎてから、まだ自然発生的に全曲がカバーされ、しかも、全曲、別の人で『TREE』を作ることができる!
こんなアルバム、他にないでしょう。