テレワークだから地方移住?いや、都会の方が便利でしょ?
コロナ禍で政府やらマスコミやらがギャンギャン騒ぐ「テレワーク推奨」これって地方への移住促進になるんじゃないの?なんておっしゃっている方が多く、あ、なんか勘違いしてるな〜と感じている次第。
そもそもテレワークなんか日本人に向かないって。学校でさえ対面授業にこだわって、コロナ禍で休校になった数ヶ月でテレワーク用に予算も割けず、リモート授業の準備すらしなかったんだから、できないって。
というわけでテレワーク=地方移住って進んだの?という話をデータ交えて考えてみたいと思います。
東海地方はどの程度テレワークが進んだのか
東海地方の主産業は何かご存知でしょうか?
そう、自動車生産業です。トヨタ自動車をはじめとして、アイシン、デンソーなどの1次デベロッパー、それに追従するように2次デベロッパーが群を抜いて多く、その殆どが工場での生産業になっています。
https://www.chubu.meti.go.jp/a31tokai-kyougikai/kyougikai1/4-1tokaigennzyou.pdf
コロナ禍になり、名古屋にある大名古屋ビルに入っているトヨタ自動車の経理、人事部はテレワークとなり、事務所は開店休業となりました。半年ほど過ぎて、人事部の友人と話をしたのですが、実は豊田市の本町工場へ事務作業に行ったり、自動織機の人事部と刈谷で貸事務所を借りたりと、実は全然テレワークなんか進んでいなかったのです。
筆者の前職はデンソーの工機事業部で、主にライン敷設の設計が仕事だったのですが、元同僚曰く、全くテレワークどころか海外事業部の工機担当者と新しく敷設するラインの設計をアイシン工機で作業していたのだから驚きですよね。結局のところ工事関係の設計は現場あってなんぼなので現場に行かなきゃ仕事にならないと、まぁそんなところです。
前職の話には続きがあるのですが、今回の話と少し違うのでいずれまた。
で、地方へ移住した人、いるの?
で、名古屋の事務所が閉鎖されてからトヨタ自動車の経理部連中はどうしたかって、名古屋市内のコワーキングスペースやカフェなどで仕事していたそうです。聞けば「ウチで仕事するってなんだかイメージがつかないんだよね」と。
家庭持ちで子供も自粛だったため、海外のお客さんと打ち合わせ中に子供が画面に入ってきたり、家庭優先で仕事を後回しにするとリアルタイムで仕事が進行しないため色々と支障をきたしたという事情もあるんですけどね。
結局、名古屋が色々と便利で、地方に行くとWi-Fiは不安定、それどころかネットがなかったり、喫茶店には老人がわいわいやってると話もできなかったり、機密情報をカフェに持ち込む訳にもいかず、コワーキングスペースやレンタルオフィスしか選択肢がなかったんですね。
じゃあ、地方都市にコワーキングスペースやレンタルオフィスを作ればどう?って話になるかもしれませんが、そこは全然需要がないでしょう。だって名古屋、食べるところもいっぱいあるし、最悪泊まる所もある。仕事する上で便利なのはやはり大きいですよ。
で、結局の所、名古屋みたいな都会から田舎へ移住したとか、犬山が面白そうだからって、きた人いるのかな?そこは疑問。コロナ禍で仕事の量が減ったり、確実に景気が悪くなってるわけだから、移住まで踏み切らないでしょ。移住促進だってどこの市町もうって出ているけど、結局のところ大都市圏からの人の流出はほとんどないって。コロナが落ち着いたら逆に都市圏へ出ていく人の方が多くなるよね。
地方移住促進なんて、どっかの市議会議員の戯言になっちゃいますよ、何も手を打たなければ。
結局、都会は便利ってことでいかがですか
ではコロナ禍が普通になったとして、都会だろうが田舎だろうが移動の自由が確保されたとして、若者は確実に都会に向く。だってこれまでそうだったじゃん。
東海地方でみたら名古屋なんか典型だし、コロナで疲弊した地方なんて魅力はないし、若者がこうしたいって実行できるまでの実績がつけにくい。大金持ちの老人が多い町なんて若者ただ働きはあたりまえで、ボランティアという名の搾取でしかないんだから、そりゃ都会行きますって、筆者だって名古屋を中心に活動してるんだから当然。ライターだと自宅が仕事場になるからそんなに困ってないけどね。
で、これから何かするのであればやはり名古屋からだよねと。犬山でもいいんだろうけど、地域メディアの実績なんて所詮フリーペーパーの広告代理店みたいなもんだから、金持ちおじさんからしたら邪魔でしかないわね。伝統とかは否定しないけど、若い奴がやりたいことに口を出したいのは団塊世代だもの。
そんな時間のかかる事、いちいち粘り強くやりたくないし、結局若者はもっとダイナミックに仕事したいからって、都会へ出ますって、なんせお客さんの数が違うからね。
じゃあ、田舎で若いやつを集めたいなら、その土地のプレイヤーをもっと大事にしなきゃ。そんでもって、金は出す、口は出さないってスタンスでいてくれないと。筆者の年齢で若いとして、それより若いやつが実はもっとガツガツしてるんだから、自分が若かった時をちょっと考えたらどうなの?と、まちづくりやってるよって老人に申し上げたい次第です。
本日はここまでー。次回はどしよっかな?地域メディアの目指すところでまとめてみましょうかね。
ご意見ある方はなんなりと。コメントなりTwitterのDMなり寄せてください。
よろしければサポートお願いします。サポート頂いたお金は全額取材やメディア運営費に宛てます。