見出し画像

桃太郎神社の記念碑

桃太郎のコンクリート像ばかりが取り上げられていますが、歌碑や句碑などの記念碑も沢山あります。この地で桃太郎神社に関わった人々の情熱を感じてみてはいかがでしょうか。書も楽しめます。

神社の記念碑 配置図

①『桃太郎の うぶ湯の里や 春の水』

  小塩 美洲
  岐阜市の画家。

小塩 美洲

②『鬼に打つ 礫や桃の 大いなる』

  巌谷 小波
  波児童文学者、桃太郎の作品も手がける。昭和9年建立。

巌谷 小波

③『桃くぐり 百の年まで まめな世に』

  長瀬 源四郎
  栗栖の住人95歳で富士山に登り、昭和18年100歳で没。昭和40年建立。

長瀬 源四郎

④『川は大木曽 桃太郎さんの 生まれ屋敷も 川の岸』

  野口 雨情
  詩人、桃太郎音頭の作詞者。昭和32年建立。

野口 雨情

⑤『桃太郎の ふるさとなれや 五月晴れ』

  吉田 初三郎
  鳥瞰図絵師、犬山桃太郎伝説を世にひろめ、桃太郎神社の建設に尽力。
  昭和36年建立。

吉田 初三郎

⑥『まかものも たからささけて まつろひぬ 大かむづみの 神のみ子には』

  坂 正臣
  愛知の歌人、明治20年御歌所寄人となる。祭神を読む。昭和16年建立。

坂 正臣

⑦『爺は山に 婆さは川へ洗濯に 美濃路はかすみ 桃の花さく』

  齋藤 富三郎
  犬山出身の考古学者、犬山の桃太郎伝説を世に紹介した。

齋藤 富三郎

⑧『游神』

  岩田 錦平(鈍牛)揮毫
  元犬山町町長、昭和41年建立。

岩田 錦平 揮毫

⑨『山しぼる 水のうまさや 桃の宮』

  川治 蘇山(宗一)
  桃太郎神社初代宮司、娘みどり氏の揮毫。昭和40年建立。

川治 蘇山

⑩『日本八景 河川美日本一当選 木曽川 日本ライン』

  大野 内記 揮毫
  犬山市出身の医学博士。昭和40年建立。

大野 内記 揮毫

⑪『鬼の目にもなみだ』

⑫『母恋し 桃太郎恋し 青葉雨』

  木兆庵 満一郎(稲垣 満一郎)
  鳥瞰図作家、文筆家。辞世の句(昭和38年秋没)。昭和39年建立。

木兆庵 満一郎

⑬『日本一桃太郎』

  吉田 初三郎 揮毫

吉田 初三郎 揮毫

⑮『桃塚』

  川治 蘇山 揮毫
  昭和40年建立

川治 蘇山 揮毫

⑯『名勝 木曽川』

  寂光院 岩田大法老師 揮毫
  昭和6年文部大臣指定名勝。昭和8年建立。

寂光院 岩田大法老師 揮毫