![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70096968/rectangle_large_type_2_384aba866d41c6da5651b760e5dab976.png?width=1200)
新講座のお知らせ
こんにちは!
今日は、ついに新しい講座のお知らせです!!
【成人発達理論×強み理論】
~後習慣的段階に到る道と強みの解放への道~
いよいよリリースします!
6年程前にキーガンの発達理論に出会い、衝撃を受けました。
そこから強み診断士として様々な「タイプ論テスト(VIA-ISやストレングスのような)」との関係性、統合について考え続けてきました。
「人それぞれ違っている」部分の大切さ、素晴らしさ。
それを受け入れ、活かし合うことの重要さ。
そういった個性、個別の部分に目を向ける事が人生の大半を占める僕です。
だからこそ逆に「個々別々ではなく人間全体に共通する部分とは何なのだろう?」という問いも持ち続けることになります。
この「個々別々」と「人間共通普遍」の2つの領域について統合していくことが、真の強み理論への道であると強く感じてきました。
3年前と昨年に、発達理論の専門家としては日本人でほぼ唯一といっていい加藤洋平さんから発達理論やインテグラル理論について直接学ぶ機会も得ながら、今回の講座のスタートに到ることが出来ました。
画像にも書いてますが、大きなテーマとして
・成人発達理論の基礎 歴史と現状
・インテグラル理論を使って発達を俯瞰で視る
・タイプ論と発達論 強み理論から視る水平と垂直成長
・これから時代と発達と強み 未来、強みを活かす為に必要な支援
といった内容になります。
全体を通して最も重要なのが「タイプ論でカバー可能な領域、カバー不可能な領域」の認識と対応です。
人間が普遍的に抱える課題、テーマを抑えることで、より一層タイプ論的な支援、個々別々の存在であるということへの寄り添いが可能なると、強く感じています。
ですので、当然ですが成人発達理論自体を深く学びたいだけであれば、別の講座で学ばれる方がいいでしょう。
あくまで「強みの理論との融合」がこの講座のテーマになります。
(それこそ、僕も受けた加藤さんを追いかけるのが日本語圏であれば最良だと思います)
しかし、誰かを支援する立場にある方にとっては意味のある内容になる予定です。
3月からスタートし、月2回の全10回。4か月間の内容になります。(第2第4金曜の19時~。各回2時間程度)
予定では、9月からも開講する予定です。
期間中は常に、講座の内容に関する質問や気付きを共有するグループを作りそこで自由に学び合うことになります。
お申込みは、直接コメント・メッセージをお願い致します!!
オンライン説明会
下記日程で、この講座や色々なことへのオンライン説明会・質問会を開催します。
ご興味ある方、何か疑問質問がある方、是非。
2/3 20時
https://us02web.zoom.us/j/82136309396?pwd=aTZLNkFtU0F4U2l1UHFCcVJLY3puUT09
2/12 20時
https://us02web.zoom.us/j/86509633839?pwd=SGhtQk03cUtYRkVLbWlTdVRrd2Rsdz09
いいなと思ったら応援しよう!
![西村太嘉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25020/profile_995db4c372ed0018cb0bab52f06ee4d1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)