
お肉いただきます。後楽園の鉄板焼grow
(お邪魔したのは2018年8月頃。旅ブログ「いぬまるの旅日記」からお引越し記事です)
案件の山場を乗り越えたということで上長が同僚と一緒にご飯に連れて行ってくれましたヾ(*゚∀゚*)ノ
お邪魔したのは、東京メトロ丸ノ内線後楽園駅近くにある「鉄板焼grow」さん!
後楽園駅といえば「東京ドーム」へ行くのに良く使う駅なんですけれども。
東京ドームと反対側へ進めば…商店街があったり、いろんな名だたる議員さんたちのお家があるところでした。
お店に行きながら、きょろきょろしていると「こんにゃく閻魔」の名前発見。ちょっと気になるので、今度お邪魔してみたいなーと思います。
鉄板焼growさん、到着
駅から徒歩5分ほどで、お店到着です。商店街入り口の手前の小道を入ってすぐ。
目の前の鉄板でお肉もろもろを焼いてくれるカウンターの席が6席とテーブルが8席(かな?)のお店です。
選べる匠コース
今回ご馳走してもらったのは「選べる匠コース」でーす!
飲み物は、肉専用ジントニック。この胡椒かかってるの美味しいよね…
ジントニック × ブラックペッパー
クセになる飲み物で、さっぱりとしてちょっとピリッとしてお肉にめちゃあうんですねっ。ここで呑んで以来、他のお店でもメニューにあるとオーダーしちゃいます(w)このドリンク(レモンサワー×ブラックペッパーも!!)考えた方にトロフィーを差し上げたい!!
このドリンクと鉄板焼きで今回は優勝するわね…(w)
お料理スタートです
まずは和牛の炙り寿司。
柔らかくてすぐに口の中から消えました。上の塩昆布がいい仕事してます。美味しい…もう一貫!!って言いたかった~~~
前菜盛り合わせ。
オリーブの中にはお肉が入っていてオリーブとのコラボにクぅ~~って踊りました。中央がお肉のテリーヌ、そして右側はポテトサラダ(ポテサラの上にはカラッと香ばしいチーズ!)
選べる一品。
あわび、いただきました。
バター醤油!最高!!アワビ甘い…肝もクセがまったくなし!!
(引越し記事でちょっとだけリライトしてるんですが、このときのあわびのうまみが蘇ってまいりました…涎)
ちなみにあわびくん。店頭の水槽にいます!!
そこからピックアップされてるから鮮度抜群なんだとおもいます。アワビまるっと食べる機会がないので歯ごたえとか意外とやわらかいんだなとか思った次第です(イカと一緒にして怒られるやつですw)
同僚が選んだ一品はソフトシェル。
ちょっとおすそ分けしてもらったんですが、さすがソフトなシェルだけあって、そのまままるっといただけます!
香ばしく、カニ肉の甘みもしっかり。これはこれで美味しい…*゚。+(n´v`n)+。
お口直しのデザート。
甘夏だったか…夏みかんだったか、柑橘系のシャーベット。爽やか~お口さっぱり~~
そしていただいたのが、メインのお肉ー!!
いぇい!
ヒレ肉!!
隣にうつってるキューブ状のものはお醤油です。どうやって作ってるのかそっちが気になる…。お肉はそのままでもよいし、お醤油を付けても、一緒に添えられたお塩、わさびでも。
ヒレ肉、あっさりしながらも、しっかりお肉!!
嗚呼、幸せ…
脂っこくなくてぺろりと平らげます。肉専用ジントニックとの相性も抜群でお酒も進みます~
〆はお勧めのガーリックライス。
うなぎのひつまぶしのように半分ぐらいいただいて、だし汁とわさび、塩昆布で食べるお茶漬けも最高でした。お腹いっぱいなのに全部ぺろりといただいてしまいました。
コースの〆は杏仁豆腐、アイス、クレームブリュレから選べるデザート。クレームブリュレいただきました。
器も温かくほっこりヽ(〃v〃)ノ
仕事のアレコレも話たりしたけど、プライベートな深い話とか、笑い話も多くて、あっという間の二時間でした。美味しかった~~~
今回は上長にご馳走していただいたのでよけいに美味しさ倍増!!
ありがとうございます、またお仕事がんばります!!(こうして、再び馬車馬のように働くのでした、まる)
鉄板焼growさん アクセス
最寄駅は、春日駅・後楽園。
春日駅を使う時は、大江戸線よりも三田線の春日駅の方が近いっぽいです。春日駅から徒歩2分とホームページには書かれてますが、実際は、大江戸線の場合は、三田線のホームをテクテクと歩かねばならず…意外と遠い!!w
後楽園駅からは出口(4a)から5分ぐらいです。出口間違えて、ファッションビルに出ちゃったのであちこちしちゃったけど…ちゃんと出口番号は確認してでましょう(普通は確認するとおもうけどw)
ご馳走様でした!!