![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91466623/rectangle_large_type_2_7aa5d1948bb36d4815bd3c2f90b3041b.jpeg?width=1200)
百三十九話 特命下達
中は将校だらけ。よく見ると吉野中隊長もいる。
「ここで待っておけ」
只野教官は二人に声を掛け、上座席の将校のもとへ行く。
入口付近で待たされる二人。直立不動の姿勢をとるも、妙に落ち着かないことこの上ない。
教官が振り向き、将校にこちらを指し示す。
睥睨する高級将校。
その険しい表情が、二人を更なる緊張に導いた。
命が下りたか承認されたのだろう。
教官が戻って来る。無言で廊下に出る。慌てて、その背中を追う。
廊下を進むにつれ、ビジバシ緊張感が走った。
突き当り、一番奥の部屋に入る。
コンクリート剥き出しの室内――暗い。教材どころか一切の物がない。
只野教官が振り返った。
「これからお前ら二人は、互いの姓名、所属する中隊名を聞いてはならない。判ったか!」
「はいっ!判りました!」
本音では1ミリも判らない。しかし、今までとは著しく異なる教官の態度、言動に順じて、ここは復唱するしかない。
「よし!」
教官は一呼吸置いて、続けた。
「今度の戦闘で、敵司令官は、部下二千余名を連れ、投降してきた。その司令官が、今夕五時、聯隊本部に来る。お前ら二人は待ち伏せする。そして銃剣で刺殺するのだ!以上、判ったか」
普段、窓際兵を装ってるようにも見える只野教官が、問答無用の迫力見せた。鬼気迫る面持ちで二人の目を交互に見る。
「ハッ、ハイッ!」
蛇に睨まれた蛙。というか、何が何だか判らなかった。
突然の敵司令官暗殺命令――普通、上官に命令されたら、条件反射で復唱一択だ。白い物でも上官が黒と言えば、黒と言う。しかし、今回「待ち伏せして殺す」との言には抵抗があり、一瞬迷いが生じた。殺すなら正々堂々殺せばいいと思ったのだ。
もう一人の幹候志願者と思しき兵も逡巡している。その様がありありと伝わってくる。しかし、ここは戦場。もしここで断れば、軍の機密を知った二人は殺される。当然、彼もそれを知っているからこそ、なおのこと戸惑っているのだ。
退くも地獄、退かぬも地獄――二人は、もう二度と戻れないところに来てしまったことを否応なく悟った。