![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138303729/rectangle_large_type_2_562850f2e64448ac1d1ace7dc31b9499.png?width=1200)
Photo by
takunoakashi
恒例、春の被害妄想
4月になると布団をクリーニングに出す、ダニ防止加工はちょっと値段がはるけれど必要があってそうしている、同じ業者に頼む。今朝、集配日を確かめようと思って、業者のマイページをチェックした。うそ!
そこには7件のまるで覚えのないオーダーが連なっている。えええ!合計すると相当な額になる。注文した覚えはもちろんない。
これがよくある「乗っ取り」というやつ!ECを呑気に注文している客が誰かにカモられること、21世紀はその人がどんなポジションでも、経済活動としてはゼロでも、リストに載っていさえすればバリューがあるのだ。注文を正常化しなくては!ついつい感情的になる。クレーム電話をかけるのか、すべてコード入力をしてキャンセル依頼のメールを送るのか・・・
そこにもっさりと温かいお茶を持った常温のヒーローが登場する。
「乗っ取り?そうか、でも最初の以外の注文日、全部去年より前だよ」
リストはこれまでの履歴だったみたいで。すみませんでした。
「なんかさ、去年も4月に俺、同じこと言ったよね」
そうでしたっけ?いやいや、お恥ずかしいです。