![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123545284/rectangle_large_type_2_5b97a8668c9d175637f90102a62d37b1.png?width=1200)
メルカリ出品、初歩の初歩
こんにちは。
断捨離や大掃除、お引越しを機に、使っていない物を手放したい。
誰かに使ってもらえたら。と思いませんか?
筆者はメルカリでは500件以上、ラクマ、yahoo!フリマ、オークションからジモティーまで用途に応じて使いわけています。
身内や友人から手伝って!教えて!と言われることもあり、一歩踏み出したい方の後押しができればと記事を書いていこうと思います。
1. メルカリの特徴とは?
メルカリは個人が簡単に売り買いができるフリマアプリです。
他にラクマ、yahoo!フリマがありますが、ユーザー数は圧倒的な差があります。
売れやすさという点だけでなく、探しているアイテムに出会えるというメリットもあり、売り買いどちらから始めるにしてもおすすめです。
2. メルカリでの登録方法
登録は簡単です。
アプリをダウンロードし、会員情報を登録します。
メルカリは招待コードを入力するとお買い物に利用できるP500がもらえます。
招待コード:JAH448
こちらを入力することでポイントがもらえるので、是非活用してください。
お買い物をすることで、メルカリの流れを理解しやすくなるので、出品前に購入してみてください。
3. 商品の出品方法と注意点
メルカリには出品が禁止されている物があります。
しかしここは初歩の初歩。
本、CD。
まずこれを出品してみましょう。
流れをざっくりと説明すると
・バーコードを読み取る。
・商品の撮影をする。
・売値を設定し、配送方法を選択する。
・出品ボタンを押す。
これであとは購入されるのを待つのみです。
4. メルカリでの取引の流れ
商品が売れると、アプリより通知されます。
梱包を行い、選択した配送方法に沿ったコンビニやポストから出荷します。
次回の記事では具体的に出品について書いていきます。
ズボラで大丈夫。無理のなく毎月コンスタントに売れるアカウントを育てて行きましょう。