![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129967283/rectangle_large_type_2_0a0a66583b4bf9e9f9910bd2ecbca3f7.jpeg?width=1200)
犬寺ってあるのです
わが家は犬と入れる神社仏閣か
犬に所縁のある所しか行かないのですが
こちら昨年行ってみて良かったので紹介しますね
noteの記事を検索しても出て来ないようです
〇播州犬寺(金楽山法楽寺)
〒679-2413 兵庫県神崎郡神河町中村1048
播州犬寺物語(HPより引用)
皇極帝の時代、現在の兵庫県神崎郡神河町に枚夫長者という豪族がいた。彼には子供がいなかったが、二匹の愛犬を我が子のようにかわいがっていた。
そのころ都で戦が起こり、枚夫長者もその戦に従軍することになった。
その留守中家来と枚夫長者の妻が結託し、やがて帰ってきた枚夫長者を狩りに誘い出し殺そうとした。その危ないところを助けたのが、二匹の愛犬たちだった・・・
長者さんが私財をなげうって、2頭の愛犬を祀ったと言われる
お寺さんです
![](https://assets.st-note.com/img/1707177861141-FB6i4OGsmc.jpg?width=1200)
いたる所に犬の置物や狛犬が居ます
![](https://assets.st-note.com/img/1707178064884-ogAY5WGLkh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707178119665-HOVj67JqX0.jpg?width=1200)
駐車場もすぐ側で勿論、わんこOKです
ペットロスで苦しまれておられる方
兵庫県で遠いですが
1度訪れてみられては、犬好きには何か感じる物のあるお寺です
全国沢山の神社仏閣があっても「犬寺」という名前の場所は
少ないかと思います
わが家も御朱印を戴いて来るのを忘れましたので
超高齢わんこの長寿を願って、再度訪れたいと思っています
下記に動画をUPしていますので
良ければ、参考にしてみて下さいね
〇今日の一言
いにしえより
「お釈迦様は、涅槃の枕元に動物たちをお招きになりました。 弘法大師空海は、犬に導かれて高野山をお開きになりました。 本当に格の高い寺社は、ワンコ同伴の参拝をお許しになっています。 (出雲大社、高野山金剛峯寺、高野山奥之院、金刀比羅宮、成田山新勝寺など)」
とコメントを戴きましたが
入れなくしているのは、一部マナーの守れない飼い主ですね
私は自分の為・自分のワンコの為によそのワンコの💩も拾わせて
戴いて
得を得て居ります(運を拾う)🤣