見出し画像

日記(2025/2/1):気が付いたらGoogleマップでローカルガイドレベル10になっていた

(Googleマップで『情報の確認』をポチポチやっていた途中の出来事)

…おや!? Googleマップの ようすが……!


(Googleマップローカルガイドレベル10)
(Googleマップローカルガイドレベル10)
(Googleマップローカルガイドレベル10)

おめでとう! いぬがみこうぼうはローカルガイドレベル10にしんかした!

***

自分で言うのもあれなんだけど、あちこちで食べては写真を撮ってレビューを書いて、あと情報確認の質問にコツコツ応じて、ということを繰り返していたら、こんなところまで来てしまいましたよ。自分でもびっくりしてます。

どうやら、2025年1月18-20日に行った東京食べ歩き旅行で、真面目にあちこち観光していたのが大きく影響しているようなんですね。
これらの日だけ飲食店の写真より建造物の写真がはるかに多く、これが実質的にラストスパートとなっておりました。
(特に寺社仏閣。東京は稲荷神社や庚申塚が多く、私は物珍しさの余り写真を撮りまくっていたのでした)

***

以前の記事を見ると、レベル9になったのが2024年6月6日らしいので、ざっくり半年ちょいですね。
それにしても、よくぞここまで来たものだ。自分でもびっくりしています。
(というか今日の記事って冒頭部はほぼ丸々当時のコピペじゃんか。ひでえよ)
(これは天丼ネタですのでこれでよいのです)
(自分で言うなよ)

まあ、もらえたものは有難い。
それに、人生で成し遂げられたら嬉しいというやつを、1つ成し遂げてしまった。
おめでとうございます。俺よ。
皆様、ありがとうございます。

***

当面、食べ歩きで写真を撮ることは大幅に減ると思いますし、たぶん食べ歩きそのものがだいぶ減ると思います。
(食べたいが食べてないものは、東京食べ歩き旅行の結果、あと8回に絞られた。次回の旅行をやればたぶんけりがつくだろう。ついてほしいなあ)

しかし、また何かしら写真を撮るでしょうし、世界中の皆さんに見て欲しいものは何かしら載せていくでしょう。
Googleマップローカルガイドのシステムにおいては、きっとそういう精神が大事なのでしょうしね。

ということで、ご覧になっていらっしゃる皆様、改めまして、誠に有難う御座いました。
場合によっては、今後とも宜しくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

犬神工房
応援下さいまして、誠に有難うございます! 皆様のご厚志・ご祝儀は、新しい記事や自作wikiや自作小説用のための、科学啓蒙書などの資料を購入する際に、大事に使わせて頂きます。