![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33732657/rectangle_large_type_2_1e60076dcd634559defadf576034472d.jpg?width=1200)
日記(2020/9/1):最高の夏にしようぜ(最低の夏になった)
詳しい説明は致しませんが、職場でこれになりました。
今、ギリギリ動いているんですけど、エラーメッセージ上は半壊していることが明らかなので、早めに新型を購入して、中身を退避させて、新型がまともに使えるようにして、今後はそっちを使う、という風に持っていかねばなりません。
誰が?
俺が。
「職場の皆が困っておおごとだから」
「予算がないから」
「お前は出来るし、役目だから」
業者を呼ばずに、元プログラマの俺がやれ、ということなのだそうです。
(図らずも、プログラマ辞めて、今の職場に就いてから、ずーっとシスアドをやっていることになる)
追加作業があるのに追加料金は出ない。
これは、ふつう、ただ働きと言います。
労働者の観点からすれば、これをやる動機、一ミリもないんだよな。
少し前まで
「来年の4/1に報われなかったら、もう知らん」
という感じだったが、昨日の時点で、
「俺はもうこれ以上酷い目に耐えられない」
モードになっている。
俺の立場が悪くなる?
今、俺の立場が、悪くない、とでも思っていたのか?
ただ働きをさせておいて、「悪くない立場」というの、あまりにも認知の歪みでは?
「俺から高度なスキルとその成果を盗むことは正当な権利だ」としか見えないムーブをさんざんしておきながら、よくもそんなことが言えるな。
俺の立場を最大限守り、俺が絶望しない程度の報酬を支払ってもらうには、一体どうすればいいのだろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![犬神工房](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14978223/profile_d3bb7da40906074da027a7aae4df1286.png?width=600&crop=1:1,smart)