![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28219162/rectangle_large_type_2_46a8484c3ba3f0cdb1580b968d7034f5.jpg?width=1200)
WET PAINT
今回は2020.6.13の写真です。
今週はほとんど会社に出なかった。おそらく自粛要請が完全に撤廃されても在宅勤務体制が続きそうだ。
土日は不幸にも雨だったけれど、写真を撮る機会を逃すわけにはいかないと思い、引き続き自宅から徒歩圏内を散歩した。
この時期、紫陽花に敵う被写体はないな。
雨の質感はなんとなく疲れた感じを演出してくれるので、それをうまく出せたらいいかなと思いながら現像した。
東長崎駅周辺。
スイミングスクールらしき建物に子どもの迎えの車が続々と来ていた。この期間、自分が子どもだったら、習い事の再開はどう思っただろうか。2か月近くやらなかったらもうやりたくなくなっているかなあ。でも、友達と再会できるなら行きたいかもしれない。
この騒動をどの立場で経験したかによって、捉え方や感じたことは全然違うのだろう。入社したてくらいの時、一緒に仕事する人たちが東日本大震災の時の話をよくしていたのはそういう興味からだったろうし、当時受験生だった自分からしても社会人や東京の人として震災を経験をした人がどう過ごしてどう感じたのかという話は興味深かった。
自粛期間をどう過ごしているかという話は今でも散々しているが、暇つぶしの話だし、どうしても同じような話になる。この騒動で生活や価値観がどう変わったとか、元の生活に戻るまでどうだったかという話のほうが、それぞれに違いがあって興味深そうだ。
途中土砂降りになったので、結構濡れて帰った。開き直ってサンダルにしておいてよかった。
外に出たからか、雨に濡れたからか、非常に疲れてしまった。運動不足防止のために毎日switchのフィットボクシングを50分ほどやっているけれど、それよりも断然疲れた。外に出ることにも散歩にも、また慣れていかないと。
ゆるゆると人と会って食事したり遊んだりということも再開していけそうなので、7月くらいには普通に人と会って遊べるようになればいいな。