![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24485950/rectangle_large_type_2_a6a09c338409cd2052b8165d5e1d5c10.jpg?width=1200)
食いしばり予防の為には、肋骨を矯正する必要があります!
食いしばると、歯が削れるだけでなくエラの筋肉が発達してきて、アゴが四角くなってきます⤵
そんなえら張りの大きな原因の一つである、食いしばり。
エラをなくしてシャープな顔つきにするには、この食いしばりを治したいのですが、食いしばりの原因って科学的にはまだあまり解明されていないんです😣
なので、食いしばりをに効くお薬もないですし、マッサージしても一時的に筋肉が柔らかくなるだけで根本的な解決にはなりません❗
ですが、経験的にですが肋骨の歪みを整えて呼吸を深くすることで、食いしばりが軽くなる方がいらっしゃいます。
今回は食いしばり予防のために、一番簡単にできる肋骨矯正のやり方をご紹介いたします🎵
是非、お試しください~✨
食いしばり予防のための簡単にできる肋骨矯正法
【やり方】
1.肋骨の下の部分を押さえつける。
2.肩が上がらないように鼻から息を吸い、口から吐く。
3.深呼吸3回3セット行う。
動画はこちら♪
エラを痩せさせて小さくする為に、ゴリゴリとマッサージばかりしていませんか?
— 顔顎矯正・鍼灸接骨院 リビジョン (@revisionginza) May 1, 2020
食いしばり癖のある方は、マッサージをしても一時的に筋肉が柔らかくなるだけで、エラは小さくなりません😫
そんな時、肋骨を矯正しながら呼吸を整える事で食いしばりを軽く出来たりするんですよ🎶#食いしばり #小顔矯正 pic.twitter.com/B9ulhWLrjK