見出し画像

やる気を出す

“This calico is not excited to rake up this mess of leaves.”
「この三毛猫は散らかった落ち葉をかき集めることではワクワクしないらしい」

冒頭のcalicoは三毛猫のこと。キャリコなんてちょっと楽しくなりませんか?三毛なので九分九厘お嬢さんですね、この子は。なかなかの美人さんです。

そして、messは外科医のメスではありません。あれは英語ではsurgical scalpelといいまして、メスはオランダ語の刃物、だそうですよ。私ドイツ語かと思ってた。ドイツ語でもscalpelだそうなので、違いますね。

閑話休題、、、ここでは散らかった状態のことです。ほら、子供の部屋が散らかってるとか、猫がティッシュを引っ張り出して遊んでチレチレしてるとか、その惨状が”mess”です。

そして最後にrakeですが、これはかき集める熊手みたいなもののことで、ホームセンターに行けばレーキ、として売ってますね。ここでは動詞で使っていますが。

さて。この三毛子ちゃんは落ち葉を集める気はとうていありませんが、我々はいかにしてやる気を出すか、、、集めるべきか散らかすべきか、それが問題だ🤣

ではなくて!
何かをやろうとする時、もしくは何かをやらなければならない時にどうしてもやる気が起きなければどうしますか?

私の場合、3パターン考えられます:

1. さっさと片付けてしまう
将棋では「長考に好手なし」というそうです。何かやりたいことをやるにしても、イヤイヤやるにしても考えてても埒があかぬ、とっとと片付けてしまえ、という感じの思考です。さっさとやれば大体悪くはならないけど、やっつけ仕事になると出来は保証できないのが欠点かな。

2. 逆算する
いつまでにそれをやらなければならないのか、逆算して今何をするか、考えます。よく目標設定などで使われるバックキャストと同じですが、私が一番それを使うのは日常でのこと。何時まで何分あるから、今あれとこれをして、、、とか、次の仕事まで2時間あるからクリクリケーキが1時間で焼けて片付けまでできるな、とか。単純作業なら作業にかかる時間を把握しておけばよいのですが、思考にかける時間は所要時間が正確に出ないのが玉に瑕か?あと逆算でまだよう雨があれば堂々と思考停止する可能性も?🤣

3. 一度放り出す
どうしても行き詰まった時、特に思考放棄するときは、一度やめます。思考で詰まってるので体を動かします。HIITなどのエクササイズに走ったり、単純作業をします。思考で詰まってる時は体を動かすのが一番で運動じゃなくても栗の皮剥きでもとにかく黙々と作業するものでもOK。私の場合は料理をするのもいいですね。表層の思考は別のことをしてるけど、無意識下では実は思考が継続してるんですね。右脳さんは放り込んでおけば継続作業をしてくれるので便利です。もっともそれをちゃんと自分で取り上げてあげないと結果を受け取り損ねてしまいますが、、、

どうでしょう?あくまで私は、ということなので、参考になりそうなとこがあれば取り入れてみてください。それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?