見出し画像

キャッツ・イン・ブラック?

ちょっと笑ってしまった今日のお猫様たち。

画像1

黒服のヤバい集団、といえばメン・イン・ブラック?
つまりキャッツ・イン・ブラック??🤣

このextraordinaryという単語、ordinaryつまり普通、ではない、ということをextraという接頭辞を付けて表しています。そして、この単語、本当によく使うんですよね。

そして。
大学の会議でよく仕事をする私にはもうひとつ、よく出るextra付きの単語があります。

extracurricularでcurriculam外のという感じの意味になり、正課に対する課外の、という意味です。課外活動、つまり大学でいうところのサークル活動、みたいな感じですね。

あとはちょっとどデカいところで、extraterrestrialでしょうか。terraが大地、地球とかを意味するのですが、その範囲外ということで、「地球外の」となります。エイリアンとかスタートレックとかの世界のお話ですな。

そういえば名作漫画に『宇宙へ』でルビが「テラ」と付いてるのがあったなぁ。ちょっとググったら、語源はラテン語のようです。語源って奥深い、、、😁 

いいなと思ったら応援しよう!