![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539273/rectangle_large_type_2_909114f23f9fd8420aa8982483bf320b.jpeg?width=1200)
黒猫は夜に徘徊する
黒猫ってホント夜には見えません。
まさに保護色か!!
うちの黒猫もにゃ〜ん、といわないとお外から帰ってきても見えないの何のって、、、
「黒猫が徘徊し、カボチャが光るそのとき、ハロウィーンで健闘を祈る」
ここでprowlという単語が出てきていますね。
英英辞書Longmanで引くと、
"If an animal prowls, it moves around an area quietly, especially because it is hunting another animal."(動物がprowlするとき、静かに歩き回る、特に他の動物を捕食しようとするように狩りをする)
と出ています。まさに猫のための単語ではないですか!
ちなみに似たような雰囲気の言葉でcrawlがあります。
これはのろのろ這って進む、四つ足でバタバタする、という意味なんですが、一番分かりやすい例はカタツムリですね。カタツムリはcrawlするんです。クロールとカタカナで書くと水泳のクロールですね。うん、確かに四つ足(人は足じゃないけど)でバタバタしてますね!