見出し画像

カメなの?ネコなの?

今日の猫ちゃん、おすまし顔の毛並みとしては色合いは確かにサビ猫ですね!

画像1

tabbyはシマシマ模様のある猫、tortoiseshellはtortieとも短縮して呼ばれるいわゆるサビ猫、torbieはtortie、つまりサビ猫にシマシマの混ざった子のことを指すらしく、遺伝子的に結構レアのようです。

さらに。毛が三色といえば三毛猫ですが、英語ではcalico catと言います。三毛猫の特徴は白い被毛が大部分を占め、他の色、通常は赤と黒ですが、それが斑点のように白にのった猫のことです。シマシマはありません。

サビ猫のtortie、つまりtortoiseshell catは色の混ざり具合がカメの甲羅のよう、ということから付いた名前らしいですよ?

猫なのにカメ?カメの甲羅模様??
おまけに日本では通常サビ猫と呼ばれますね。

猫の被毛の色合いは遺伝子で決まるので面白いです。

今日はネットからこちらの記事を参考にして書きました:
https://petventuresbook.com/blogs/blog/differences-between-tabby-torbie-and-tortoise-shell-cats

どこの国でも猫談義は尽きないのですねぇ😁

_______________________

同時通訳者がお届けするシャドーイング体験会、参加者募集中です!
詳細は、こちらの記事から!😎

参加者鋭意募集中です!よろしくお願いします。

何かお問い合わせありましたら、
y_goriki@nifty.com
までお問い合わせくださいませ。


いいなと思ったら応援しよう!