
アスクルエージェント「インターマン」の強み
こんにちは!
アスクル正規取扱販売店 インターマン株式会社 鹿児島のnote担当です。
今回の記事では・・・
「アスクル正規取扱販売店としてのインターマン株式会社」の強み
を紹介したいと思います。
そもそも「インターマン株式会社」ってどんな会社?という方はこちらの自己紹介の記事もぜひご覧ください。
アスクルのエージェント制度とは?
アスクルでは「エージェント制度」を導入しています。これは、アスクルが全国に営業拠点を構えるのではなく、全国各地の文具店などが「アスクルエージェント」として販売システムに参加する仕組みです。
当社インターマン株式会社は、全国に1000社以上あるエージェント(正規取扱販売店)の1つなのです。

■ アスクルの役割
カタログの発送や注文受付、配送など
■ エージェントの役割
請求・支払いやお客様開拓、与信・債権管理、サポート業務など
アスクルとエージェントが一体となってサービスを提供することで、スムーズに商品やサポートを提供できるようになっています。
(詳しくはアスクル公式サイトをご覧ください。)
インターマンの強み💪
エージェントにも様々な種類があります。
実は当社は、医薬品の卸売が可能な、数%しか存在しないエージェントの1つなのです。
では、医薬品の卸売が可能だと、どんな良いことがあるのでしょうか?
医薬品の卸売が可能であるメリット✨

通常なら、請求書が「医薬品」と「一般商品」の2つに分かれてしまうところ、当社では、尿試験紙、インフルエンザ診断キット、縫合糸、注射針などの医薬品と一般商品の請求書を1つにまとめて発行することが可能です。
請求書の管理が一本化されるため、面倒な管理作業を削減できます。
※アスクルの店舗販売業で販売している一般用医薬品(風邪薬・胃薬等)は除きます。詳細は利用規約をご確認ください。
⚠️ 購入時の注意点
医薬品・医療機器(一部を除く)を購入する際は、事前に医療関連施設に設定/変更依頼が必要です。対象施設の確認をアスクルで行いますので、詳細については下記リンクをご覧ください。
👉詳しくはこちら
申請は無料ですので、医療機関の方はぜひご検討ください。
アスクルのエージェント制度は、お客様に最適なサービスをお届けするための仕組みです。
インターマンは、医薬品の卸売資格を持つ数少ないエージェントとして、皆さまのお役に立てるよう日々取り組んでおります。
「医薬品も含めてまとめて管理したい」
「サポートをしっかり受けたい」
そんなご要望があれば、ぜひインターマンからご登録ください!
※今回の記事だけでは解決できないご質問やお困りごとがあれば、担当の正規取扱販売店もしくはアスクルへお問い合わせください。