
伝統工芸は楽しい!博多織xインテリア茶箱
「手織り博多織xインテリア茶箱」
手織り作家「織の里 竹翠」相澤久美子さんの博多織とインテリア茶箱のコラボレーション。
伝統工芸品を身近に使うカタチに。

お飾りも伝統工芸品の蒔絵「青海波」

飾りは天然石
伝統工芸品って敷居が高い?
「伝統がなぜ伝統になったか。それは“ずっと使い続けられてきた“からです。」
インテリア茶箱とコラボしてくださっているある伝統工芸士の方の言葉です。
時代に合わせて少しずつ変化させつつ、本質を見失わない。
そういう繊細かつ困難な見極めの目も技の一つ。
祭り上げて遠くに眺めるのではなく、身近に使って楽しむものへ。
茶箱を介して原点回帰の道を。


防湿防虫、酸化も防ぐ
生地:相澤久美子氏「博多織」
「水色」
サイズ:GFC-S 幅37×奥行14×高さ14㎝
「赤」
サイズ:1K 幅24×奥行17×高さ20㎝
展示中 :伝統工芸 青山スクエア
開催日時:2023/2/17(金)〜2023/3/2(木)
11時~19時
お問合せ: info@chabako.jp
手織り博多織作家 相澤久美子氏 「織の里」
http://www.chikusui.picotea.net/index.html
女性伝統工芸士展 ―作家とともに― in青山
https://kougeihin.jp/event/toku_20230217/
赤い箱のお飾り:
うるしアートはりや 針谷絹代氏
https://shop.urushiarthariya.com/