見出し画像

Amazonの売り上げが好調である理由の一つ、それは返品できる事にある様だ

今回のコラムでは、『経済の健康』につながるお話しをお届けいたします。

コラムを読んだ後には、いいね or フォロー頂けると嬉しいです。

Amazonジャパンの売上高が好調です。私もAmazonにはお世話になっていますが、好調である理由は何処にあるのでしょうか。

ちなみに、2020年度のECサイトを含めた小売り全体での売上高は、2兆円を超えており、山田ホールディングスやファーストリテイリングを抜き3位に浮上。

セブン&アイは5兆7千億円でその差は倍以上ありますが、Amazonの勢いは2021年も続くと考えられます。

そんな中、Amazonのサービスで便利なのが、手軽な返品サービスです。

これは日本企業ではなかった発想のサービスでした。

アメリカという国は、大量生産大量消費の国ですから、製品1点に対する考え方が日本とは異なります。

大量に作り不備があれば交換する、そういう文化が浸透しています。

しかしながら、SDGsの側面から考えると、消費者としての私たちも、立ち止まって考える必要があると思われます。

包装の段ボールが切れていたから、箱の角が潰れていたから、と言う理由で簡単に交換してしまってはいけません。

返品には、人件費も輸送費もかかりますし、CO2削減を逆行する事になります。もちろん、製品自体に不備があれば、返品サービスが役に立ちます。

実はこのサービス、どうやら多くの方が活用されていないようです。

先にも書きましたが、箱程度での返品には問題がありますが、この返品サービス自体は、Amazonが先駆けであり、多くの方々の支持を集めています。

重要なのは、Amazon側ではなく、消費者側の意識にあります。

また、返品という仕組みを成り立たせている理由の一つとして、返品された製品は破棄されるのではなく、新古品として市場で安く再販されます。

これは、破棄されることなく人の手に渡る確率が上がりますので、サービスとしては良好です。なぜなら、この仕組みにより破棄される商品が劇的に減り、無駄が無くなるかららです。

しかしながら、大切なのはこの様なサービスを使わなくとも、生活が成り立つことです。

大量生産大量消費ではなく、その製品が本当に必要なのか、既にあるもので代用できないだろうか、もしくはシェアリングできないだろうか。

消費者である私たちにとっては、この様な考え方や意識を育むことが、大切なのではないでしょうか。

日本人は、今ある物を組み合わせ、新たなサービスを創造する事が得意な人種です。ここにおいては、世界一だと思います。

なぜなら、ビットコインシステムも、その様な技術と発想の組み合わせでできているだからです。

私たちだからこそ、消費者目線で不便を解消でき、環境保全にも繋がるサービスを考えてみてはいかがでしょうか。

それでは本日も、誰かの為に、愛あふれる一日をお過ごしください。

私のSNSや関連する他のブログなどはこちら
https://linktr.ee/jcca2014

フォローいただけると、次の記事への励みになります😍

_/_/_/ ご案内 _/_/_/

🌟初級検定講座:2015年から毎月開催、暗号通貨システムの本質を学べる日本で唯一の講座です。有料講座受講者数は日本一、延べ2,000名以上に受講いただいております。

🌟オンラインサロンでは、暗号通貨をメインとした資産形成ノウハウの情報を配信しています。実践で活かせる情報共有や毎週のオンライン勉強会、トレードに役立つリアルタイムな情報共有も実施。結果が出せる資産形成オンラインサロンがここにあります。



いいなと思ったら応援しよう!

山下健一【Web3とFinTechの専門家】
記事を読んで下さり、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、SDGsの活動サポートに使わせていただき、定期的に皆様へ記事としてご報告させていただきます。