
諦めと戒めと建国の詔
今日はねちょっと私お恥ずかしいお話を・・・。
こんなもの自分の心のうちに秘めておけば良いもんなんですが、自分の戒めとして釘を刺しておこうと思って、思い切って記事にしました。
告白
私は随分長いこと片思いをしていた相手がいるんです。
私はプロフィール見ていただけるとわかるんですが半世紀も生きてます。ですが独身で、今まで結婚した経験もございません 。
その人に2回ほど告って振られてもいますが、何か振り切れずにずっといました。
逢う時は普通にお話をしたりっていう感じで、特段ドキドキするってこともないんですけど、なにかにつけて思いだされる人みたいな、大事に思っている感じでした。
その人っていうのは割とモテるタイプの人で、自分自身も自覚しておられると思います 。彼女さんの遍歴も聞いていますし、そういった感じでは私は全然彼のタイプじゃないなーっていうことも知ってます。どっちかって言うと年下の可愛らしい女の子が好み。
でも、すごく私にはないものを持っている、その考え方ってすごいなーっていつも思いながら、二人でいれば違う考えをすり合わせことができて最強になれるんじゃないかなぁ、なんて勝手に思っていました。
そのブレない姿勢とか頑固な考え方を、芯のあるものだという風に思っていたんじゃないかと思います。
これまで
知り合ってからずっとを振り返ってみますと、私は彼に貢いではいないんですけど、フォローとかアドバイスとか、そんな援助?をしてました。
でも、彼のほうからはそれに対して何も反応がないと言うか、別に彼にとってそれは必要じゃないことだったんだろうなーって思います。
私はお節介焼きなのでついついお節介をしてしまいがちなんですけども、まあこれも自分が好きでやってるので別にいいやと思ってやってたんですが、これって結局はその人の為にならないし、その人が望まないことをされたらその人にとっては迷惑だし、ていうふうにも思いますね。
私自身もそうです。 なんか勝手にかわいそうに思われて、色々アドバイスをくれたりとか、色々手を差し伸べられたり。
一番イヤなのは具合が悪い時にわざわざ「ちょっと大丈夫?」って聞かれることです。大丈夫じゃないって見てわかるんだから。
大丈夫って聞かれたらまあ日本人は大抵「うん、大丈夫~。ありがとう。」って言うと思うんですけど、そんなわけないんですよ大丈夫じゃないんですから。見て分かるほど大丈夫じゃないですから。
そんな時私は大丈夫になるまで、ほっておいて欲しいんです。助けてほしい時は、助けてって言いますから。
あんまり、というか、ほぼ言わなかったのでメンタルダウンしたけど(・ω<) てへぺろ
これは人によって違うので、私の感覚だけですが。
違和感
先ほども書きましたが、お節介だったのでついつい手を差し伸べたりします。その手を彼は取るのですが、何度もあったんですが、何か違和感を感じるようになってきたです。
先日は似たようなことがありまして。
最近気圧の変化や気候の変化で体調が崩れやすいよねっていうことを知人と話をしていて、その人もそうそう大変だよねっていう話をしていたんです。
私自身ほんとうに辛い日々を過ごしていて、人身不省になったりしていたので、その彼にもその話をしたんです。
そしたら、「俺は大丈夫だけどね」で終わったんです。
お分かりですよね。
私に対して何の興味もないわけですよ 。
決別
だからいつか興味をもってくれるはずとか。もっと距離が縮まるはずとか、そういう思いはここでさようならです。
今後も逢うことはことは当然あるんですよ。共通の知人もいますし。共通のコミュニティーに所属しているので、どちらかがそのコミュニティーから外れない限り、逢うことはあります。
でも知人の一人になります。そういう人です 。
私は私の世界を進んでいくし、彼は彼の世界を進んで行くでしょう。
そうした中でまた交わることがあれば交わればいいし、交われなかったらそういう道を歩んだっていうことだろうなと思います。
詔
今日 建国記念日だから私の国をまた新しく作ろうと思って。
ちょっと整理整頓をして、
いらないもの
違和感の持つもの
不要なもの
そういったものを 私の国に入れることなく、自分の国を豊かに輝いていくために。
今から建国の詔を述べるというのかな。
今日は私という国の建国日です!
彼に教わったことは、日本政府がGHQ に教わったような感じで、自分の中にももちろん入ってますけども、もう頼らずに行くことができるんじゃないか。
できるんじゃないかなじゃなくて、やるんです。
できるんです。
私はできます。
そんな感じですね。号泣するかなと思ったけど、思いのほか冷静でした。自分の中で覚悟が決まっていたようです。
新しいスタートラインに立ったんですから。
**********************************目覚めよ!魅力!!人生のドラマコーチャー斧研(おのとぎ)雅子です。
”演劇の技で自分らしく楽々と人生を生きる” ”あなたの魅力を発掘”&”あなたの感性を研ぐ”そんなサポートをします!
サイトマップはこちら→https://note.com/interaction_0369/n/n41ce85ff53ff
各SNSへのリンク、連絡先はこちら → https://lit.link/onosa
いいなと思ったら応援しよう!
