大阪大学 intelet!

メール:intelet.paper@gmail.com

大阪大学 intelet!

メール:intelet.paper@gmail.com

マガジン

最近の記事

【地震から建物を守るために❼】

日本人にとって一番の恐怖、地震。 地震から建物を守るために、何ができるのか。 幅広い視点から地震に強い建物を考えている宮本教授にお話を伺いました。 最終回この分野の魅力  この分野の面白いところは?  地震といういつ起こるかわからない自然現象に対して、より安全な建物を設計して地震に強い街を作っていく面白みというか、使命というか、そういうところが建築設計者の役割ですし、いかに世の中に貢献するかという意味でも非常に重要です。  みんな地震の恐ろしさは認識しているけれど、

    • 【地震から建物を守るために❻】

      日本人にとって一番の恐怖、地震。 地震から建物を守るために、何ができるのか。 幅広い視点から地震に強い建物を考えている宮本教授にお話を伺いました。 第6回日本の木造建築  木造建築物の研究にも関わっていらっしゃるんですか?  現在の超高層建築物の技術は、五重塔の建て方を利用しています。  千年以上も建っている五重塔は、過去に地震で大きく壊れた記録はあまりありません。  昔は釘を使わず木を組み合わせて建物を作っていたのですが、力を加えられると木と木の間に摩擦が働き、

      • 【地震から建物を守るために❺】

        日本人にとって一番の恐怖、地震。 地震から建物を守るために、何ができるのか。 幅広い視点から地震に強い建物を考えている宮本教授にお話を伺いました。 第5回 地震による被害を減らすために その2  新しい方法の候補はありますか?  被害を抑えるのに一番良いのは、地面と建物を絶縁することです。  建物は地面と接しているから揺れるのであって、そもそも建物を地面から浮かせることができれば良いですよね。   それは難しいけれど、地面と建物の間に力の伝達を阻止するものがあれ

        • 【地震から建物を守るために❹】

          日本人にとって一番の恐怖、地震。 地震から建物を守るために、何ができるのか。 幅広い視点から地震に強い建物を考えている宮本教授にお話を伺いました。 第4回地震による被害を減らすために その1  その共振を抑えるためには、どういった対策が必要ですか?  建物の下に積層ゴムという軟らかいゴムを敷いて固有周期を長くすることで、共振を避けます。  もう一つは、通常は柱と梁だけでできているフレームの間にエネルギーを吸収するダンパーを取り付けることで、揺れによるエネルギーを吸収

        マガジン

        • 宮本教授
          7本
        • 素数さん
          9本
        • 檜垣教授
          2本

        記事

          【地震から建物を守るために❸】

          日本人にとって一番の恐怖、地震。 地震から建物を守るために、何ができるのか。 幅広い視点から地震に強い建物を考えている宮本教授にお話を伺いました。 第3回シミュレーションの難しさ  地震をシミュレーションするにあたり、一番難しいことは?  過去の経験によって、地震の規模については震源がわかればある程度決められるのですが、難しいのは岩盤がどこから壊れていくのかわかっていないことです。  断層面の中でも、一面が同じように地震波を発生させているのではなく、地震の大きな波を

          【地震から建物を守るために❸】

          【地震から建物を守るために❷】

          日本人にとって一番の恐怖、地震。 地震から建物を守るために、何ができるのか。 幅広い視点から地震に強い建物を考えている宮本教授にお話を伺いました。 第2回 どうやって揺れを予測するのか  地震の揺れをどのように予測するのですか?  何百キロも離れた震源からどのように地震波が伝播してくるかを決定しないと、地震の揺れを予測することができません。  例えば南海トラフ地震が四国沖で起こるか、紀伊半島沖で起こるかで、揺れが全く違います。  あらゆるパターンで起こる可能性を考

          【地震から建物を守るために❷】

          【地震から建物を守るために❶】

          日本人にとって一番の恐怖、地震。 地震から建物を守るために、何ができるのか。 幅広い視点から地震に強い建物を考えている宮本教授にお話を伺いました。 第1回建物だけを考えても防災はできない  どのような研究をされていらっしゃるのですか?  建物の安全性、特に日本の建築物について考える際には地震という存在が大きいですよね。    私は地震に対して安全な建築物の設計を大きな目標として研究しています。  その中で私の研究室では地震の揺れを予測する研究と、建物がその地震に対し

          【地震から建物を守るために❶】

          【哲学者は面白い!?⓬(最終回)】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!? 最終回 大学生、高校生に向けて その2  これだけグローバル化が進んで情報が溢れているのに、なんで阪大生が日本の企業ばっかり行きたがるのかすごく疑問で、僕の娘も就活に近い年齢だから、「インドとかシンガポールとか、そういう所に行けよ」って言っているんだけど(笑)。    やっぱりね、いろんな所を見なき

          【哲学者は面白い!?⓬(最終回)】

          【哲学者は面白い!?⓫】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!?⑪大学生、高校生に向けて その1  確かに今の若者は、僕らが大学生の時に比べて貧しいですよ。  僕の時はバブルでしたからね、家庭教師なら時給一万円だったり。  今ではありえないですよね。  僕は学者になるために大学院に行こうと思っていたけど、「もし学者になれなかったら塾の先生でもやればいいじゃん」く

          【哲学者は面白い!?⓫】

          【哲学者は面白い!?❿】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!?⑩ 哲学者から見た競馬 ーーー競馬の面白さは、どれだけ考えても裏切られることなのでしょうか?  一回生に、こんな話をしたりします。  中山競馬場に有馬記念を見に行って、たまたま数レース前にディープインパクトの弟が出ていたので、馬券を買ったの。  レースが始まる時に馬券をパッと見たら、マークシートを

          【哲学者は面白い!?❿】

          【哲学者は面白い!?❾】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!?⑨これからの大学  今はまさに大学の大転換点で、色々「変えろ変えろ」と言われているわけです。  今後恐らく税収が少なくなるから、国立大学にお金が来なくなることは目に見えていている中、各県に1校ずつくらい国立大学があるのを維持できなくなるのは明白だし、そうすると「阪大と京大みたいな大きな大学が、なんでこ

          【哲学者は面白い!?❾】

          【哲学者は面白い!?❽】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!?⑧ 哲学は消えない? ーーー昔に比べて、哲学が世の中に与える影響が小さくなってきたように思えますが?  僕は文学部に育てられた身だから、旧制高校的な、つまり酒を飲みながら皆でゲーテを読んで、アインシュタインの相対性理論について論じて、みたいなことが学生の使命である、的な感覚はあるけれど、確かにそうい

          【哲学者は面白い!?❽】

          【哲学者は面白い!?❼】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!?⑦宗教と科学、そして哲学 ーーー哲学は、宗教と科学どちらに近いのでしょうか?  それはサイエンスの方が近いと思うよ。  でもサイエンスと言っても、基礎と応用の2つに分かれるじゃないですか。理論物理学とかさ、君たちから見てサイエンスなの?  数学がサイエンスかっていうのはすごく難しい問題で、サイエン

          【哲学者は面白い!?❼】

          【哲学者は面白い!?❻】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!?⑥ 日本はこれからどうなるのか  逆に、今後の日本がどうなるのかも興味深いです。  グローバル化には逆らえないから、インドやタイの人たちを看護婦さんなり労働者として受け入れるべきだとか、そういう議論になってくる。  長い目で見ると、日本に大量のアジア人が入ってくると思うんだよね。  日本の人口な

          【哲学者は面白い!?❻】

          【哲学者は面白い!?❺】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!?⑤日本人は、いい加減な民族?  だけどよくよく考えてみれば、日本人にはヨーロッパとは全く違う背景があるわけじゃないですか。  ヨーロッパの民主主義や科学、思想にしても、2千年に渡るキリスト教の文化・ギリシア的な背景があった上で成り立っているわけでしょ。  イギリスだってフランスだって、ローマの属領か

          【哲学者は面白い!?❺】

          【哲学者は面白い!?❹】

          哲学者は何を考えているかわからない? そんな印象を持っている人も多いはず。 でも話を聞いてみると、なんだか面白い! 今回はそんな記事をお届けします。 哲学者は面白い!?④ 僕らが生きているリアリティ ーーー哲学に興味を持ち始めたはいつなんですか?  吉本隆明って知ってる?  知らない?   じゃあ吉本ばななはどう?   いや、芸人じゃないですよ、小説家です ( 笑 )。  吉本隆明はどういう人かというと、詩人であり、物書きであり、評論家であり、理論的な本を書

          【哲学者は面白い!?❹】