
【火災保険】これって補償してもらえる?=テレビが壊された!=
家庭で使用している電化製品が壊れてしまって「火災保険で保険金を受け取れる」なんてこと、思ってもみない人は多いと思います。
実は、壊れてしまった理由によってテレビでも火災保険で補償される場合があるんです。
火災保険に契約して、保険料を支払っているのに「何が」「どういった時に」補償を受けられるか知らない人が多い.....…
「子供にテレビを壊された!火災保険で補償は可能?」という記事はたびたびTwitterなどのSNSで話題にあげていただいているネタです。
テレビが壊れて買い直すとき、「火災保険で補償してもらえる」ということを知らなければ、どんな理由であれ、自己資金で買い直しになってしまいます。
しかし、火災保険で補償してもらえる場合があるということを知っていれば予定外のテレビの買い替え支出は心配しなくてもいいかもしれません。
火災保険でテレビを修理!
偶然の事故により故障してしまった家具や家電の補償は、火災保険で家財の契約があり、なおかつ「破損・汚損」も補償対象としている場合が対象となります。
補償対象となる条件は、「不測かつ突発的な事故」である事です。
【補償条件】
家財の契約があること
「破損・汚損」の契約があること
不測か突発的な事故による故障であること
この条件に当てはまれば、子どもにテレビを壊されてしまったような場合でも火災保険でテレビを修理したり買い替えたりすることができます。
火災保険でテレビの故障が補償対象となる場合の例
子どもが遊んでいてテレビを壊してしまった
子どもがリモコンを投げて遊んでいてテレビにあたって壊れた
ペットがテレビを倒して壊れてしまった
模様替え時のテレビの移動で落としてしまい壊れた
補償対象とならないケースも理解しておこう!
当然ですが、故意による破損・汚損は対象外です。また、外観だけの損傷も補償対象外となります。メガネやスマートフォンの故障も対象外であることがほとんどです。家具や家電を外出先に持ち出して使用し、壊してしまった場合も補償されません。
【補償対象外の場合】
故意による破損・汚損
外観だけの損傷
外出先に持ち出して故障した場合
メガネ・スマートフォンなど
火災保険の不測かつ突発的な事故について
火災保険には不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)補償は、事前に予測して防ぐことができず、突発的な事故によって建物や家財を破損・汚損させてしまった場合に保険金を受け取れる補償です。
具体的に補償の対象となるケースでは、
【建物の場合】
模様替え中に壁に家具をぶつけて穴をあけてしまった
よろけてガラス戸にぶつかり、ガラスを割ってしまった
子供が室内でボール遊びをしていて窓ガラスを割ってしまった
【家財の場合】
掃除機をかけているときに机にぶつかり、デジカメを落として壊してしまった
よろけて食器棚にぶつかり食器を落として割ってしまった
子供がおもちゃを投げてテレビの液晶が割れてしまった
火災保険の補償内容を確認しておこう!
火災保険で保険料を支払い補償があるのに申請していないというケースも多いように思います。
近年、自然災害などで広範囲に及ぶ甚大な損害もあり、火災保険の注目も高くなっています。その影響で火災保険料の値上げが続いているということもありますが、火災保険は火災や自然災害による損害以外にも住宅に関わるさまざまな損害を補償してくれる保険です。
小さな子どもにテレビを壊されてしまったというようなときにも火災保険で修理できる場合があります。折角、火災保険に加入しているのですから、補償内容はどういう契約になっていて、どんな時に補償してもらえるのか、把握しておくことは大切です。
火災保険料も安くないですから、受けられる補償はちゃんと申請しておきたいですよね。気になったら契約する火災保険の補償内容を確認してみて下さいね!