ヴィーガンの基礎知識・メリットとデメリット【日本インストラクター技術協会】
海外のセレブが注目していたり、おしゃれなレストランなどで「ヴィーガンメニュー」が扱われたり、「ヴィーガン」という言葉をよく目にするようになりました。「ヴィーガン」とはどういう意味なのでしょうか?ヴィーガンについての基礎知識やメリット、デメリットをお話します。
ヴィーガンの基礎知識
ヴィーガンは、“徹底した”菜食主義、菜食主義者のことを言います。肉や魚だけでなく、卵・乳製品などの動物由来のものも摂取しないという特徴があります。芸能人や海外セレブなどがヴィーガンを取り入れ、SNSなどでも発信されています。
ヴィーガンの定義とは
英国ヴィーガン協会のヴィーガンの定義は、「可能な限り食べ物・衣服・その他の目的のために動物の搾取を取り入れないようにする生き方」とされています。道徳的な目線で、同じ生物である動物の商品化を否定、動物の搾取を避けたライフスタイルとして浸透していきました。最近では、道徳的観点のほかに、環境保護の観点からも注目されています。
ヴィーガンのメリット
ヴィーガンは道徳的な思想だけではなく、宗教的観念や健康上の理由から取り入れる人います。ヴィーガンの食生活を取り入れると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
〇ダイエット効果
動物性食品を避けることで、脂質の摂取も控えることになります。
〇便秘解消
ヴィーガン食では野菜や豆、きのこなど食物繊維が豊富に含まれている食材を中心に食べるので、腸内環境の改善が期待できます。
ヴィーガンのデメリット
ヴィーガン食では、偏った食べ方をするので栄養面で工夫をしないとけません。
〇タンパク質不足
肉や魚などを食べることができないため、タンパク質が不足してしまいます。タンパク質が不足すると代謝が悪くなり、肌荒れや乾燥肌の原因になります。
〇体調を崩しやすい
生活習慣を変えると、ストレスなども要因となり、体調を崩してしまうこともあります。偏った知識でヴィーガンの生活を続けていると、貧血やめまい、骨粗しょう症など重大な疾患につながってしまいます。
まとめ
菜食主義者のヴィーガンについてお話させていただきました。芸能人や海外セレブが取り入れているからといって、安易にはじめるには少しハードルが高そうですね。また、ヴィーガンを理解してもし身近に取り入れている人がいるのであれば理解してあげてください。
日本インストラクター技術協会にはマクロビソムリエの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。