「経営戦略の学び」(マーケティング)
こんにちは!
久しぶりに更新していきます
今回は「経営戦略」について学んだことをアウトプットしていきます
10月を目安に会社を立ち上げる予定ですので、
そこに関係してくる学びをしているところです
本当は財務について早く学びを増やしていきたいところですが、
少々そこに対する苦手意識が強く
なかなか手をつけることができていないので、
まずは自分のできることからしていきます
本題に入ります
経営していく上では「いかにシンプル」にできるかが重要です
そこで焦点を置いていく部分を明確に3つに分けます
1、CUSTOMER VALUE PROPOSITION
⇨ニーズは何か、そしてどんな価値を提供するのか
2、BUSINESS MODEL
⇨どういったスキームでその価値を提供するのか
3、MARKET
⇨どこのマーケットに対してその価値をぶつけるのか
細かく見ていきましょう
1、CUSTOMER VALUE PROPOSITION
〜CVPの徹底〜(Customer Value Proposition)
》VALUE PROPOSITION;会社が提供するもの(提供価値)
⇩これをもとに考えていく
・SEARICE PRODUCT
・GAIN CREATOR
・PAIN RELIEBER
》CUTOMOR PROFILE;お客様が求めているもの(顧客把握)
⇧まずこっちが先!!
・GAINS;顧客が喜ぶもの
・CUSTOMER JOB;顧客が解決したいこと
・PAINS;顧客の痛み
2、BUSINESS MODEL
》ビジネスモデルを”売り切り”から”囲い込み”に変換
・既存ビジネスモデル
・イノベーション
》サービスフロー・キャッシュフローの可視化
・ビジネスモデルを図式化
⇨誰が、どこに、何を、どれに(WHO、WHERE、WHAT、WHICH)
・現在のサービスモデルを書き出す
⇨いつ、どのようにして(WHEN、HOW)
⇨何故を追及する(WHY)
・COMMON(常識)⇨WHY(疑い)⇨CVP(顧客価値)を高める
3、MARKET
》ブルーオーシャン(BO)はない。
・Customer Segments
⇨顧客を変えてBOを創る
⇨様々な業界をセグメントし、分けるとBOは創れる
「Time」
「Needs」
「Price」
「Type」
「Customer」
「Service」
・Cross Creatibity
⇨サービスをアップデートしてBOを創る
・Revenue Stresms
⇨マネタイズポイントを変えてBOを創る
今回は顧客への「価値の提供」と言うところが中心の内容でした
「シンプルに分けても細かく考えなければいけないのか」
と言うように思った方も多いかもしれません
実際やってみるとここが面白いところです
これだけ明確にして経営戦略を組むことができれば
アプローチこそ簡単にできますし、やりがいも出てきます
いかがだったでしょうか。
では。
最後までお読みいただきありがとうございました。
宜しければコメント、「♡」是非お願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?