BEAU LABO Online 説明会&ワークショップ Day2 大量の情報が飛び交う中適切な情報を選び抜くには イベント後日談 - Inside BEAU Op.21
はじめに
こんにちは、BEAU 理事の田川裕大です。
出身も在住も福井県。鯖江高校出身。
高校時代は、生徒会長や各地域での観光・まちづくり・地域経済系のイベントに出ていました。様々な地域を回る中で地域での学びの大切さについて感じ、今は高校生向けのプログラムを提供するためBEAUで活動しています。
今日は5月19日に開催されたBEAU LABO Online 説明会&ワークショップの後日談!ぜひ、ゆっくりよんでください!自分が考える今後のメディアの在り方についてもまとめてます!
BEAU では、5月18日より5日間連続でBEAU LABO Online 説明会&ワークショップを開催しました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
Day2 大量の情報が飛び交う中、
適切な情報を選び抜くには
今の時代、多くの情報が飛び交い、適切な情報を見抜く力が必要です。今回は福井新聞社の記者と共にどのような情報が正しいのか見抜くコツなどを話して考えていきます。広告・メディア業界に興味がある方におすすめです。
全国から高校生がオンラインで参加!
今回開催した「BEAU LABO Online 説明会&ワークショップ Day2 大量の情報が飛び交う中、適切な情報を選び抜くには」には、新聞社の方も含め10名程度でのイベントとなりました。
福井新聞社の森瀬さん、薮内さん、大西さんにご参加していただき、今現在情報が飛び交う中、どのように適切な情報を見抜いていけばいいのか、みんなで考えていきました。今回のイベント内で、特に印象に残った点についてまとめていきます。
いま、私たちの周りには様々な情報にあふれている
新型コロナウイルスの感染拡大の渦の中で、特に顕著に表れた情報リテラシーの重要性。現在、私たちの生きる世界には様々な情報があふれている。一時期、買い占めによってトイレットペーパーがドラックストアからなくった出来事の記憶も新しいだろう。工場や倉庫の在庫はたくさんあるのにも関わらず、また、製造も日本でされていたトイレットペーパーが一部の人たちのデマによって売り場からなくった。
多くの人たちはマスクのように長期的に入手ができなくなる事態を避けるため、買い占めに走り、結果的に店頭の在庫がなくなる事態となったのだ。
このように、私たちの周りに飛び交う情報の中には誤った情報もあり、それらを見抜きながら生活をしないと、その情報に惑わされ時には、損をしてしまう。
情報を発信できる私たち
いま、時代の変化によってSNSが普及し、私たちでも自分たちで情報を発信したりコメントをすることもシェアすることもネット上でできる時代。
だからこそ、受け取り手として意識していくことも大事であるし、発信者として考えていくことも大事であると自分は思う。
大量の情報が飛び交う中で適切な情報を選び抜くには
今、私たちの周りにあふれる情報。それらを選び抜く力が今必要です。福井新聞社の方々とお話をし、これらのことを意識することが重要であると考えました。
・発信元はどこか。
情報の出元する。情報の一番根本(発信源)について把握すること。
・出典はあるのか
その文章や映像などでは、情報の出典はどこかを意識しよう。
・いつの情報か
いま、情報は短時間で状況が変化するなどして、大きく変化する可能性がある。だからこそ、常に新しい情報に敏感になろう。
・どのような意見が書かれているのか
SNSでは、その情報について意見を書くことができる。それらの機能を駆使し、他者の意見を見ることも大切である。
・たたきが目的ではないかを考える。
今、ネットでのたたきについての情報は情報が極端に偏っている場合があるので注意をしよう。
・いったん、立ち止まって考えてみる(留保する)
情報は時には、立ち止まって見てみたり、考えたりすることも大切である。情報を客観視できたり、新たな視点で見ることもできるようになる。
これらを意識して、今後も情報を受け取る必要があるのではないだろうか。当たり前のように感じるとは思うが、当たり前が本当に難しい。常に意識し、生活していくことが大切であると考える。
発信するときも同様に受け取り手のことを考え、することは大切である。
メディアは時代の先を走り続ける。
メディアには、地域と人、人と人をつなぐ役目があると自分は思う。情報を共有したり、お互いの行動を変えたり。人との出会いを生み出したり。それらの役目がSNSが多くの人に使用されるようになりさらに活発となった気がする。現在注目されているメディアコミュニケーション。地域と人。人と人をつなぐ役目であるメディアの可能性は大きいと自分は思う。
まだまだ学びたいなら、BEAU LABO Online だ!
今回、BEAU LABO Online のサポート企業である福井新聞社とともに、BEAU LABO Online でも今後のメディアやメディアコミュニケーションについて学んでいく。
新しいメディアを作りたい。広告・メディア業界に興味のあるみなさん。やりたいことがあれば今、挑戦してほしい。
メディアコミュニケーションについて自分の興味を今、追求しよう。
BEAU LABO Online でともに活動し、実践をしていきましょう。
そして、最高の仲間と共にその思いを形にしませんか?
申し込み・詳細はBEAU LABO Online 公式サイトより
(5月24日 23:59 申し込み締め切り)
田川裕大(Yuuta Tagawa)
BEAU Platinum Partner,COO,Founder
一般社団法人BEAU理事
福井県立大経済学部2年
鯖江高校出身、H30年度前期生徒会長
あなたもBEAUのパートナーとして、地域の教育格差や日本の教育の未来に一緒に取り組んでいきませんか?