見出し画像

日本三景を"制覇"した体育会系2年目営業マン

日本三景、全て言えますか?

言えたところでなんて事はないんですけど、
今日のnote覚えてもらって、
飲み会にての知識力アピールにも使ってください

便利な時代なので、
チャットGPTに投げてみました。

"日本三景の概要を教えて"

日本三景は、
日本を代表する三つの絶景で、
江戸時代の儒学者林春斎によって選ばれました。

松島(宮城県)
260余りの島々が浮かぶ松島湾の
美しい風景が特徴です。

天橋立(京都府)
砂州が天に架かる橋のように見えることから
「天橋立」と呼ばれています。

宮島(広島県)
海に浮かぶ厳島神社の大鳥居が有名で、
世界遺産にも登録されています。

これら三景は、
日本の自然美を象徴する名勝地です。

松島は大学生の全国大会の時に
宮島は言わずもがな。

(宮島に行って無さすぎて記憶はほぼない)

残りの京都の天橋立を残していたのですが、
今日行ってきました。

だからなんだとツッコまれたら詰みますが、
へーって感じでお願いします。

観光地に行けば、人はやっぱり多くて
疲れてしまう一方で、

人を見る事は得意な方で
観察までは言いすぎているけど、
背景を想像するのは意外と楽しい。

その集団の属性から、
この人とこの人は仲良さそう。
リーダー格はこの人やな。
とかとか、

それに意味があるかと言われれば詰みますが、
へーって感じでお願いします。

時々、人の多さや予定の狂いに
イライラして怒っている人を見ると、
もったいないなーって、
自分を客観的に見る機会になったり。

どっちかと言えば
外出は得意じゃない方だけど、
先週に続き、遠出はなんだかんだ楽しい。

やらず嫌い
食わず嫌い

普段から、結構ある。

先入観とか取っ払ってみて
行動してみると
やって良かったと思うことの方が
圧倒的に多い。

やらない後悔より
やる後悔

単に、旅行しただけなのに、
大袈裟か。

いいなと思ったら応援しよう!