maiko

自分のことがよくわかっていないアラフォー 自分って何なんだろう 38歳でASD、ADHDと診断受けました 謎が解けてほっとしたけど 今も自分はどうしたらいいのかわからない そんな毎日です でも楽しく生きていきたい

maiko

自分のことがよくわかっていないアラフォー 自分って何なんだろう 38歳でASD、ADHDと診断受けました 謎が解けてほっとしたけど 今も自分はどうしたらいいのかわからない そんな毎日です でも楽しく生きていきたい

最近の記事

これからの働き方

来年手帳取得予定なので 障害をオープンで働こうと思っている 今日は先月受けた職業評価の結果を聞いてきた 自分は混乱と不安が高い 仕事は人の役に立ちたい でもすべてにおいて自信がない という感じだった 自分にとって どういう環境が不安のない職場なのかを しっかり整理しておくことが大事 家のことも 子どもの習い事や今後のことも 整理してくことが大事

    • 切り替えが難しい

      切り替えが難しいので スッキリしなかったり もやもやして 納得いかないまま、 理解したつもりでも それが追いついていなかったり するので、 なかなか体調もスッキリしない… 子どもが主役といっても みんな優先の仕方が違うから 地域の習い事は 本当にわたしには大変だということが よくわかった 頭で理解できても 自分の気持ちも追い付かず 色んなところに影響がでるのが わたしだ 切り替える力がほしい

      • パート始めた

        この9月からパートを始めた。 1日4時間。 つい半年前までは フルタイムに残業と 日が変わるギリギリまで働いていたけど、 もう1日4時間でくたくた… 前働いていた生活が全く嘘のようだ。 週2回と少なめでシフトも組んでくれて、 私の発達のことも話せる 唯一の友達がいる会社の一部の仕事だから、 本当に感謝しかない。 仕事が決まったらたらいつでも言ってね。 とか シフト無理のない範囲でいいよ。 とも 言ってくれてそれだけで本当に働きやすく 心の負担も軽減されている。 とにかく今は一

        • この本を発見できてよかった。 すごく自分には大切な本。 何年ぶりかにスタバで本を読んでみた。 そわそわした。 そしてコップとかストローが色々変わって 環境のことを考えた。

        • これからの働き方

        • 切り替えが難しい

        • パート始めた

        • この本を発見できてよかった。 すごく自分には大切な本。 何年ぶりかにスタバで本を読んでみた。 そわそわした。 そしてコップとかストローが色々変わって 環境のことを考えた。

          親子の関係

          ここ最近親子の関係ってどうなるんだろう と考えることが多くなった 父と母と弟の話を それぞれから聞いて少し疲れてしまったのかもしれない わたしは 父と母と弟とわたしの 4人家族で育った わたしと両親の関係と 弟と両親の関係が 今は本当に違う わたしと弟の関係も変わった もちろん私たち兄弟が結婚したということもあるだろう お金を持っている持っていないとかもあるんだな お金って必要だけど 人をかえることもあるんだな 今わたしは 毎日をとにかく生きることに精一杯だか

          親子の関係

          発達障害…?…加齢?

          もうすぐ職業適性検査を受けることにした わたしは来年の1月頃に手帳取得予定 まずは自分を理解する期間にしてはどうかと サポートセンターの方からアドバイスいただき、 職業適性検査を受けることにした 今は失業保険のことや自分の仕事のことだけでなく 子どもたちの学校のことや 実家のこと、 自分の役割が増えて 手帳やメモをしても抜けてしまうことがある 今回はこの職業適性検査を受けるための事前提出資料のことがすっかり忘れていて お電話をいただき、思い出した あぁ、やってしまった… 夏休

          発達障害…?…加齢?

          お土産でもらった めちゃくちゃおいしい 今日は病院行くし電車も乗る 落ち着いていこう

          お土産でもらった めちゃくちゃおいしい 今日は病院行くし電車も乗る 落ち着いていこう

          仕事、現実と向き合う

          こらから何の仕事がわたしにはできるんだろう… そう考えると頭がまたぐるぐるする… この4月にASD・ADHDと診断された。 今回病院に行ったきっかけは、 会社を退職したこと。 仕事するうえで 納得いかないことがあればずっとそのことが頭から離れない、 上司が八方美人なところを見てしまってから そういう部分が納得いかない。など 家に帰ってからもぐるぐるとそういうことを考えてしまい、 日常生活に切り替えや気分転換をうまくできなかった。 この会社には4年働いた。 三男が1歳になる前

          仕事、現実と向き合う

          子育てについて

          長男はこの夏で10歳になった。 わたしにはすごくぐるぐるした10年だったけど、 長男が生まれてきてくれたあの日から、 たくさんの感情を経験した。 今までにない感動、喜び、笑い、心配、不安、恐怖、悲しみ… わたしがASDと診断されるまで、 長男にはたくさんわたしのことで心配をかけてきた。 長男は最近少し反抗期や自分自身のコントロールが難しい年齢なのだろう。 よくわたしや夫とも対立する。 ただ生まれたときから長男はやさしいのんびりしたベースがある。 長男とわたしの2人での時間は

          子育てについて

          子どもを保育園に送る毎日の朝も 今日のわたしだいじょうぶだったかな… と頭ぐるぐる。 でも三男はいつも全力ハッピー♪ 三男に助けられている。 ありがとう。

          子どもを保育園に送る毎日の朝も 今日のわたしだいじょうぶだったかな… と頭ぐるぐる。 でも三男はいつも全力ハッピー♪ 三男に助けられている。 ありがとう。

          自己紹介

          はじめまして わたしはmaikoといいます。 今は38歳です。 この4月にASD、ADHDと診断を受けました。 今回仕事を退職したことが きっかけで病院にいきました。 わたしは 夫(同い年)、長男(小学4年生)、次男(小学2年生)、三男(年長) の家族がいます。 ネコもいます。 この年齢になり、 発達障害と診断を受けて、 安心したことや謎が解け、 ほっとした部分もたくさんありますが、 育ち盛りの子どもたちとの生活や これからの自分の仕事や生き方に 日々迷い、悩みがつきません

          自己紹介