誰が為に

ちょっと愚痴る。

会社員時代は社内向けのエンジニア(厳密には違うけど、社内と似たようなもんで)をやっていた。新しい案件をやっていても、まあ同じような人、事の繰り返し。何とか毎日違うぞと言い聞かせて10数年やった。今、会社を飛び出しいろいろな人と仕事をさせてもらっているけれど、正直「やめてよかった」としか思えない自分がいる。もっと後悔するかと思ったけれど。

客観的に見て、前職をやめた決定的な理由は社内が全部内側しか見なくなっていたこと。それも「上司」を気にして言わない、言えない、無駄な作業が増えることの多さ。挙句の果てには社長がプロジェクト自体を遅らせる体たらく。何様。そうしてお客さんを無視して社内政治的な事ばっかりやっている人たちと自分に嫌気がさした(自分はそういう作業とか仕事は全部断ってましたけどね!)。

他社を定年退職して、乞われて入社されたおじいちゃんエンジニアがよく言っていた。

これは誰のためにやっているんだ?!

無駄な報告会、会議、資料作り。正直決定を下さない上層部に何の必要があるのか。それが、外の世界から来た人には良く見えるんだと思ったことを覚えている。どれもお客さんからしたら関係ないことだ。それらを行ってサービスの質が向上するわけでもない。

なんだか風の噂で前職の会社が組織改編をしたそうだ。聞くところによると、組織の壁を取り払いたい、という意図でその編成がなされたそうだ。正直、つまらん。問題は組織に壁があることじゃない。誰のために、何のために仕事をしているか。サービスを提供しているのか。そんな本質的な事をだれ一人として理解していないことにある。かくいう僕も在職時代は忘れかけていた。別にお客さんのためにすべてを投げうてというわけじゃない。線引きは必要だ。お客さんを喜ばせることができれば何でもいいわけではないよと。ただ、この仕事やサービスは何のためにやっているのか、誰のためにやっているのか、を考えないことに問題がある。本質的な事を考えないから社内政治ごっこをやる羽目になる。要するに暇なんだよ。

とグチグチ言いましたが、前職時代の同僚たちにはぜひ潰れずにがんばっていただき、僕を後悔させてほしい。。(でもその前に逃げてほしい。。)

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?