腐敗した昆虫をいい香りで処理する
少し前に死んだアンタエウス。
乾燥材もすべて切れててめちゃくちゃ腐りました。
久しぶりに見るとカビが生えてる...なんで...
困ったんで...家にあるもので どうにか 処理しました。
使ったもの
タッパー
スプーン
手を消毒するアルコール
消毒用エタノール
を使いました。
最初は腐敗した昆虫の体を水流で流します。
言わずもがなクソくさいです。なんどもエア嘔吐しました。
これが終わったらアルコールの出番です。
多分エタノールでやるのが主流なんですが、テンパり過ぎてアルコールとエタノールの認識が一体化していました。
アルコールの液を虫の体にドバーっとかけていきます。
勘違いしたまま一週間放置しました。
それで肝心の死骸はあどうなってるかというと...
めちゃくちゃいい匂いになってました。
肉はピンクに変色。
アルコールのきいたいい匂い。腐敗臭は跡形もなく消えたんですが...
腐敗が止まっているようには見えなかったので急遽エタノールにつけることにしました。
本当は無水エタノールとかがよかったんですが消毒用になりました。
エタノールずけにして一週間放置
水は真っ赤になりましたが匂いはかなりひきました。
やっぱり消毒用だったからか、時々匂います。
ですが、時々するにおいはアルコールの時の匂いなので問題ないです。
はぁ~。いい感じに収まってよかった~。。。