見出し画像

歩行にとっての股関節伸展は…

今回は股関節伸展について、解説します。

歩行にとって股関節伸展が重要であるってことは、理解していると思います。

股関節伸展って、臨床的に重要なことが多いし、改善したいと思うことが多いですよね。

でも、なんで股関節伸展が大事なのか?説明してくださいと言われたら、ちょっと言葉に詰まりそうですよね。

この辺りを言語化できると、臨床力が上がると僕は思います。

問題点を言語化してアウトプット出来る人って、やっぱりその患者様の事について理解できているなと思うし、必要な過程だと僕は思っています。

今回は、股関節伸展がなぜ歩行にとって重要なのか?
その理由を考える一助となる内容になっています。

歩行における股関節伸展を考える

歩行にとって股関節伸展は重要ですが、これ何にとって重要かというと、やっぱり「推進力」ですよね。

歩行の特にTst、立脚後期で股関節が伸展してくる。

ここで股関節がしっかりと伸展出来ることが、歩行の推進力に繋がる。

これはイメージが湧きやすいと思います。


参考文献

ここから先は

2,293字 / 5画像

スタンダードコース

¥890 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?