![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129642245/rectangle_large_type_2_a4082e4462c066b719cb11e5b6a6f9ed.png?width=1200)
WBC2023の侍ジャパンを振り返ろう⚾️
2023年は野球の年だったなぁと思います。
WBC日本優勝始まり、そして我らが阪神タイガース18年ぶりの優勝。
さらには38年ぶりの日本一嬉しい年でした。
(野球以外はあまり充実してなかったけど…)。
今でも映像を見ると、WBCの興奮、阪神優勝の興奮が鮮明に思い出されます。
個人的に印象に残ったシーンをご紹介します。
・メジャーリーガーの侍ジャパン参戦。
ダルビッシュ投手がキャンプ初日からいたのは見てて心強かったね。
ダルビッシュ投手が最年長36歳だったとは…
それに驚きだね‼️
しかも、平均年齢が侍ジャパン史上最も若い26.5歳‼️
・大谷さんのバッティング練習。驚愕の飛距離
バンテリンドームでの5階席への1発はすごかったね。
日本のすごいバッターたちがあそこまで目をキラキラさせて見てるのは可愛かった!
・驚愕の膝つきホームラン
さらに、才木くんのフォークを膝をつきながらセンターにホームラン
打ち方的に、打った瞬間はセンターフライかなと思ったのを覚えてる。
東京ドームでのオーストラリア戦で、自分の看板直撃のホームランもすごかったけどね!
・名前を見るだけでワクワクするスタメン
()内は背番号です
第1戦 中国戦
1番 中 L. ヌートバー (23)
2番 右 近藤 (8)
3番 投 大谷 (16)
4番 三 村上 (55)
5番 左 吉田 (34)
6番 一 岡本 (25)
7番 二 牧 (3)
8番 遊 源田 (2)
9番 捕 甲斐 (10)
参考: https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/wbc/game2021014453/table.html
第2戦 韓国戦
1番 中 L. ヌートバー (23)
2番 右 近藤 (8)
3番 DH 大谷 (16)
4番 三 村上 (55)
5番 左 吉田 (34)
6番 一 岡本 (25)
7番 二 牧 (3)
8番 遊 源田 (2)
9番 捕 中村 (27)
投 ダルビッシュ (11)
参考: https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/wbc/game2021014455/table.html
第3戦 チェコ(Czech)戦
1番 中 L. ヌートバー (23)
2番 右 近藤 (8)
3番 DH 大谷 (16)
4番 三 村上 (55)
5番 左 吉田 (34)
6番 二 山田 (1)
7番 一 山川 (33)
8番 遊 中野 (7)
9番 捕 甲斐 (10)
投 佐々木 (14)
参考: https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/wbc/game2021014457/table.html
第4戦 オーストラリア戦
1番 中 L. ヌートバー (23)
2番 右 近藤 (8)
3番 DH 大谷 (16)
4番 三 村上 (55)
5番 左 吉田 (34)
6番 一 岡本 (25)
7番 二 山田 (1)
8番 遊 中野 (7)
9番 捕 中村 (27)
投 山本 (18)
参考: https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/wbc/game2021014459/table.html
準々決勝 イタリア戦
1番 中 L. ヌートバー (23)
2番 右 近藤 (8)
3番 投 大谷 (16)
4番 左 吉田 (34)
5番 三 村上 (55)
6番 一 岡本 (25)
7番 二 牧 (3)
8番 遊 源田 (2)
9番 捕 甲斐 (10)
参考: https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/wbc/game2021014489/table.html
準決勝 メキシコ戦
1番 中 L. ヌートバー (23)
2番 右 近藤 (8)
3番 DH 大谷 (16)
4番 左 吉田 (34)
5番 三 村上 (55)
6番 一 岡本 (25)
7番 二 山田 (1)
8番 遊 源田 (2)
9番 捕 中村 (27)
投 佐々木 (14)
参考: https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/wbc/game2021014493/table.html
決勝 アメリカ戦
1番 中 L. ヌートバー (23)
2番 右 近藤 (8)
3番 DH 大谷 (16)
4番 左 吉田 (34)
5番 三 村上 (55)
6番 一 岡本 (25)
7番 二 山田 (1)
8番 遊 源田 (2)
9番 捕 中村 (27)
投 今永 (21)
参考: https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/wbc/game2021014494/table.html
・スポーツマンシップあふれるデッドボール
チェコにはプロ野球リーグがないため、チェコの選手のほとんどは普段別の仕事をしているらしい。
佐々木投手の162キロのストレートを足に当ててしまう
↓
会場からの大きな拍手
↓
それに応えるその選手のダッシュ
↓
イニング終了後も佐々木投手からの謝罪
↓
佐々木投手からの2日後におかしの差し入れ
これが、高級菓子でないところがいいと思った。高級過ぎると逆に相手も気を遣ってしまって、ここまで心が繋がることがなかった気がする。
絶対あのデッドボールは痛い。それでもいいものを見せてくれたね。
・メキシコ戦3作
①7回の吉田選手の同点スリーラン
②9回の大谷選手の初球ツーベース
③そして9回勝負を決めた村上選手のサヨナラ打
・決勝戦前の円陣「憧れるのをやめましょう」
これも大谷選手の名言だと思う。相手は憧れる選手ばっかりだけど、憧れていたら負けてしまっていたね。
・8回ダルビッシュ 9回大谷
豪華なリリーフリレー。こんなの次いつ見られるかわからない!
というわけで、今思い出してもまだまだワクワクできますね!
みなさんはどんなシーンが印象的でしたか??
今年はどんなワクワクが私たちを待っているのでしょうか?
楽しみですね😊