シルバーをキレイにキープのコツ
仕事帰りにアパレルのセレクトショップを覗きました。
いつもお世話になっているお店ですが、
コロナの自粛明けに伺うのは初です。
そのショップには、
置いてある商品だけでなく、
自宅の椅子や彼女の結婚指輪など、
好みがカブる仲良しの店員さんがいて、
今回も、
ブランドは違いましたがシルバーのリングが、
デザイン類似でカブっていました。
ご自分のリングと比べて彼女が、
「井上様の、ぴかぴか」
とおっしゃるのです。
シルバー素材は、お手入れをしないと黒ずんできますね。
私のように毎日着けていれば、
比較的黒くはならないですが、
彼女はアパレルの店員さんだけあって、
お洋服によって付け替える日が多くなるでしょうから、
多少、気になってくるのかもしれません。
私が
「毎日、はめてるからかなぁ。あと、外したら、セーム革で拭いてます」
と言うと、
「セーム革?」
と、きょとん顔をされたので、
セーム革って、案外知られていないのかしら?!
ということで、
みなさんも同じようにされているかも知れないけど、
一応、普段使いのシルバーアクセサリーお手入れルーティンを
書き残しておきます。
**
私のお手入れグッズは、基本この3点です。
【上】
BloomSesame 天然 セーム革 クリーニングクロス 3枚セット 15cmx15cm メガネ拭き、カメラレンズ、スマホ、液晶画面、楽器拭きセームクロス
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FF2NRNB/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_xqoaFbMBRS2AV
【左下】
変色を防ぐ!ふしぎな銀専用保管袋シルセーブ(大)10枚入
https://www.amazon.co.jp/dp/B003ZLB8DO/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_osoaFbC4353CN
【右下】
光陽社 ポリマール SP 銀みがきクロス
https://www.amazon.co.jp/dp/B001O2HJ48/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_DuoaFb9RNP1E1
よっぽどのときは液体も使いますけど、
今は黒ずむほどシルバーのアクセサリーを持っていないので、
使っていません。
↓ セーム革は、これです。
家に帰って外したら、セーム革で、わりと念入りに拭いて。
↓ その後、「シルセーブ」という防錆紙と一緒に保管しています。
ちょうど、先ほどのセレクトショップで買ってきたネックレスが
現品限りだったので、お家で磨いた状態がこれです。↓
ブルーの「みがきクロス」で磨いた後、セーム革でも拭きました。
(小さめに切って使っています)
「みがきクロス」が黒くなるのは、シルバーを削っているからなので、
黒ずみが取れても擦っていれば、クロスは黒くなり続け……
いつかアクセサリーは消えちゃう。
セーム革が黒く汚れているのは、
「みがきクロス」で削られたシルバーが移ったからです。
普段拭くだけでは、ほとんど黒くなりません。
ちなみに、ピラティスの時など外出先でリングを外す時は、
↓ この「がま口型のケース」の中に、セーム革に包んで入れています。
……こうして書くと、ちゃんとしている人っぽい? 笑
シルバーは、経年劣化も愛着がわくのがいいです。