![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139586715/rectangle_large_type_2_163c7b9837e5ea1545ea3eb738c40909.png?width=1200)
YouTubeを始めたらなんかイケそうになっているのでnoteに書き留めはじめてみる
約1か月前に、ふと思い立って新たなYouTubeチャンネルを始めた。
初日に2つ、動画を投稿した。
動画を投稿しようと思い立ってから、たぶん10時間くらい費やしたと思う。
暇だったのだ。
まず、環境を整えるのに3時間。昔買ったマイクを引っ張り出したり、パソコンの画面録画をするためのアプリの使い方を思い出したり。
その後実際にネタを考えて録画するのに3時間。編集してアップするのに4時間。
興奮していてあっという間だった。
アップしてしばらくすると、視聴回数がカウントされはじめた。
そして、夜になり、初めてのチャンネル登録があった。
寝て起きると、チャンネル登録は4件になっていた。そして初めてのコメントも入っていた。
知り合いに拡散したのではない。全く見ず知らずの人の純然たる登録とコメントに、興奮した。
そしてその日も1つ新動画をアップした。
その翌日、チャンネル登録が15件を超えたとき「イケる!」と思った。
今後とも投稿を続ければ続けるほど、登録者が増えていくであろうという感触。そして毎日投稿を続けられそうだという感触。
それらにより、3か月なり4か月なりでチャンネル登録者が1000名を超えて、広告収入が得られる「ユーチューバー」になれるかもという感触。
興奮して妻に「ユーチューバーになれるかも!」と話すと、妻に「すごいね!今登録何件?」と聞かれた。
「15件!」と答えると、「すくな!」と返された。
その後も毎日投稿を続け、堅調に登録者は増え、チャンネルを立ち上げて33日で500名に到達した。
そして本日5月5日16時現在、35日目で登録者533名である。
このペースでいけば、およそ2か月で1000名が見えてくる。
皮算用では、1年で6千名。2年で1万2千名。
1万人超えたら、たぶんYouTubeの広告収入で、月10万円くらいは入ってくるのではないか。そしたら立派なユーチューバーだ。
少し長くなってきたのでいったんここまでで筆をおく。
次からはどんな動機で、どんなチャンネルを立ち上げたのか。というあたりを書いてみたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![井上幸一郎/社会人教育プロデューサー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95623156/profile_89f77b48adc514c06c269e9c9a7efd1b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)