見出し画像

パラレルに進んで今ここにいる[KYO]m-flo

突然ですが、ワタクシ「m-flo」が大好きです。

「なんの告白やねん!」と思われるでしょうが、
みなみなさまに共有したいことがありまして、急に書き出しております。

今年で、m-floは25周年。
その周年を記念して、2019年に開催された
20周年アニバーサリーライブ「KYO」の映像が
まるっと公開されています。(2024.7.31まで)

こんなもん、もうファンにとっちゃあヨダレもん。
何度も観ては、テンションがアガり倒しております。
ありがたや〜、ありがたや。

本題は、このライブの「1時間51分29秒」からを観てほしいなぁ、という話。(クリックすると、その時間からスタートするようにしてあります)

7/31を過ぎて見れなくなってしまう人もいると思うので、一部、抜粋して書き起こしておくことにした。

■☆Taku Takahashi:
「mortal portal」っていうタイトルが決まって(『mortal portal』とは、われわれの生活している人間界と異次元をつなぐ「穴」をさす。)

元ネタが「リック&モーティー」っていうNetflixの大好きなアニメがあるんですけど、

パラレルワールドにあちこち行く話で、
パラレルワールドに行けるから
その主人公のおじいちゃんが自由で、恐怖とかない。
「もう、別のとこ行けばいいじゃん」みたいなノリで(笑)

そういう話なんだけど、そこから僕ら(TakuとVERBAL)は
パラレルユニバースにハマってて(中略)

それをVERBALが「KYO(きょう)」って言い出して、
そっから真面目に話していったんだよね。

「KYO」っていう言葉は、同音異義語で、

Todayの「今日」だし、
東京の「京」だし、
共鳴の「共」だし、
響くの「響」とか、
恐怖の「恐」とか、いろんな「KYO」がある。

「KYO」って言葉がいろんな意味を示すから、
パラレルユニバースに合ってるよね、という話になって、

LISAに「KYO」の説明をするときに、
「もし、人生の選択がすべて、
それぞれがすべて完璧な選択を選んできた理想郷があるとしたら、
その世界が「KYO」だよ」っていうふうに伝えた。

ちょっとVERBAL、このへん良い感じに説明できます?

■VERBAL:

端的に言うと「パラレルユニバース」ってあるじゃないですか。

LISAといっしょに再始動して、Takuとも久しぶりに音楽活動を始めた。
3人ともここ長年、それぞれの道を歩んできて、いろんな体験をしてきて、

そんな3人が1枚のアルバムをつくるために
「1つのユニバース」に一緒になったというのが、

自分の中で「KYO」=「Today」でもあるし「共鳴」でもあるし、と突然降ってきて、それがものすごくパラレルユニバースっぽいなと思って、提案させてもらいました。

■☆Taku Takahashi:

LISAが「わかったよー」と言ってきたのが、歌詞をあげてきたとき。
「これがKYOだ!」と。

人間っていろいろ選択する。

良かったと思う選択もするし、
時には後悔するような選択をすることもある。

でも、そのときは一番ベストなものを選んでるんだと思う。
そのときにしか考えられないものを選んでいる。

例えば、LISAがm-floを辞めるというのも、
そのときのLISAが一番良いと思ったから、
そういう選択をした。

それが良いのか悪いのか?
それは、わからない。
本人も、わからない。

でも、そうやって選んで、
ずっと”1人でやってきた”と思ってた、
でも、気がつくと色んな人たちが周りにいてくれた、という歌詞。

間違った選択かもしれないけど、
実はそれが正しかったんだ。

「KYO」というのは
理想郷のパラレルワールドがクロスするということなんだけど、
リアルにそんなのって無理じゃん。

だけど、
こっからいろいろ変えられる、
こっから先があるっていうのが
「KYO」なんじゃないかなっていうふうに、
LISAの歌詞をもらって思ったんだよね。

ということで、歌ってもらっていいですか?」

ライブ動画は見れなくなっちゃうので、自分のためにもと思って、
割と長々と書き起こしましたが、いかがだったでしょうか?

歌詞にも注目して、どうぞ♪

歌詞の英語になってるところも、ええのよ〜
 ↓

ジョブズの「コネクティングドッツ」にも通ずる話で、

改めて「いまここ」での「ベストだと思うもの」を選び続けていくことで、それぞれの「KYO」が生まれていくんだなぁ〜なんてことを思ったりしていました。

m-floがいろんなアーティストとコラボしたアルバム「ASTROMANTIC」が出た2004年は、僕は24歳。ダンスに明け暮れている時代に、どっぷりハマっていて、そして25年経った今でも最高に楽しくさせてくれる曲たち。

そういうものが人生のなかにあるだけでも、幸せだな〜なんてことを思う、今日このごろ。

CHEMISTRYとのコラボ曲「Astrosexy」も聞きまくってたし、カラオケでもしょっちゅう歌ってたなぁ。

ではまた、どこかのパラレルでお会いしましょう(笑)



いいなと思ったら応援しよう!