![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33940254/rectangle_large_type_2_2a3a5b31ab224c5036de44c7bd93e1b2.png?width=1200)
そろそろ久しぶりにメルマガ号外広告でも出してみようかな・・・と。あと、相互紹介なんかも・・・・
今日は朝一の新幹線で神奈川に移動。
幾分関西より暑さは和らいでいる感じです。それでも暑いですけどね。
久しぶりに引っ越しの相見積もり大会でした。やはり、どう畳みかけてくるかは、業者によって大きく変わりますね。
そして、すさまじいオファーを最後にぶっ混んできたS社がものの見事にとっていきました。
S社に引っ越しを依頼するのは、これで4回目です。
まあ、ある意味、予想どおりの結果でしたが、見積もりサイトに登録後、一番最初に電話をかけてきたのがS社でした。
こういう時って、かなりスピード感重要ですよね。ある意味、今すぐ客が問合せくるわけですから・・・
はやり、素早く対応したところが、結果持って行った感じです。
問い合わせには、素早く対応した方がいいと改めて思いました。
さて、今日はメルマガ号外広告のお話。
メルマガの毎日配信を開始して丸2年が経過しました。早いもので3年目に突入しています。
この春からは、Facebook広告での集客を続け、売り上げも順調に伸びています。
そんななかで、さらなる集客施策の一つとして、久しぶりにメルマガ号外広告への出稿を検討しています。
最後にメルマガ号外広告を出したのが、昨年の6月末でしたので、かれこれ1年以上出していません。
やはり、Facebook広告からの集客よりも、メルマガ号外広告での集客の方が、瞬発力がありますからね。
あとは、どのメディアに出していくかを考えないとダメですよね。
ただ、最近、メルマガ号外広告ってあまり見かけないような気もするので、あれこれ探してみます。
あと、メルマガの相互紹介なんかもやっていきたいと思います。
私のメルマガも、おかげさまで1100人を超える規模になってきたので、相互紹介とかでもお役に立てると思います。
あとは、このメルマガへの号外広告なんかを受け付けるのもアリですよね。
ただ、いきなり号外広告やるよりも、相互紹介を始める方がよさそうなので、まずは相互紹介から始めます。
流れとしては、一例ですが、まず対談音声を取って2つに分割する。
1本目を自分のメルマガでそれぞれ流す。
そして、2本目は紹介先のメルマガで流す形にする。
ようは続きを聞きたい場合は、こちらのメルマガに登録してね!的な感じです。
当然、続きが聴きたい!って思わせる内容にしないといけませんけどね。
とにかく、対談音声を収録して、それを上手く使って相互紹介ができればと思います。
なので、メルマガの相互紹介しましょう!って方がいらっしゃいましたら、井上までご一報をお願いします。
連絡をいただきましたら、折り返しご連絡をさせていただきます。
あっ、号外広告出したいぜ!ってかたも、併せて連絡をいただければと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![いのたか先生(井上貴之)@大阪 コンサルタント&認定支援機関](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143119373/profile_ec62d2e4a0280c11d36fe69c5830f95f.png?width=600&crop=1:1,smart)