見出し画像

【キャッシュレス還元】申し込んだの忘れてました!明日から購入金額の5%還元されます。

今日は決済周りのお話。


すっかり申し込んだのを忘れていたのですが、
昨日、PayPalからメールが届きました。

キャッシュレス・消費者還元制度審査完了に伴う手数料更新のお知らせ


一瞬???


中身を確認すると、
通産省の審査が完了しました!


手数料は今年の6月末まで
2.16%に変更になりました。と。

そうなんですよ、
11月の終盤にPayPalから、
ポイント還元事業者の案内が
きていたので申し込んでいたんです。

それが、
約3ヶ月過ぎてようやっと、
登録されたようです。


PayPalのウォレット払い(PayPalにログインして支払い)かつ
日本円での売上に限定されますが、
手数料が通常の3.6%から1.5%弱下がります。


しかも、
購入者さんにはキャッシュレス還元が
5%つくので・・・・


なにげにデカイですよね。

先日のメールでお話した通り、
PayPalは凍結リスクがあるので、
徐々に他の決済手段に移行を進めて
いましたが、6月までは今まで通り、
残す感じですね。


PayPalのウォレット払で
コンテンツを購入いただいた場合、
5%還元の対象になります。


コンテンツビジネスは
高単価商品になるので、
5%とは言え、還元はデカイです。


5万円の教材であれば、
2,500円還元ですから・・・・


対象になるのは、
2月26日以降発生の決済が
対象になるようです。


この制度自体が今年の6月までの
予定ですが、いまの日本経済状況を考えると
延長される可能性は非常に高いかなと。


申請期限が今週の金曜28日までになっています。


PayPalのビジネスアカウントを使っているなら
申し込んだほうがいいですね。


ちなみに、
還元方法はPayPalにログインして
決済をした場合に、
決済金額の5%相当額が
PayPalのウォレットに入金されます。


ですから、
その還元された残高は、
次回の決済時に使えます。


ただ、一気に売上が上がると、
PayPalのアカウント自体が
制限されたりされるリスクが高まります。


5%還元!って全面に出して、
訴求するのは若干勇気がいりますね。


コンテンツ販売をするようになってから
PayPalでの取り扱い金額も
大きくなりつつあります。


なので、
決済手数料が1.5%ほど下がるのは
これも、かなりデカイですよね。


ただ、こういった制度は
未来永劫続くわけではないので
たまたまラッキー!程度で
あてにしないのが得策ですね。


あとがき・・・・

先日のメールで、
ステップメールを作成するぞ!
ってお話をしました。


ちなみに、
メルマガやステップメールを使った
セールス手法って興味あったりします?


・メールは何通で、
・特典の抜き差し
・決済手段を追加するタイミング
・どんなことを書けばいいのか

などなど、
実際に井上がやっていることを
知りたいな~って方いますかね?


個人的には手の内を明かす系に
なりかねないのですが、
興味ある方が多ければ、
コンテンツ化しようと思います。


なので、
ステップメールなどを使った
セールス手法に興味あるぞ!って方は
下記のURLから登録をしておいてください。
https://t03imd.jp/p/r/qhZBJAS3

果たして、どのくらい需要があるのか・・・


井上

いいなと思ったら応援しよう!

いのたか先生(井上貴之)@大阪 コンサルタント&認定支援機関
現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施