
メルマガの読者さんの数が1100人を超えました!流入元が予想とは違っていた・・・
こんばんは。井上です。
4月から広告での集客を開始しました。
その時点での読者数は330人ほどでしたが、5か月間広告を回し続けた結果、8月22日時点で、この日刊メルマガの読者数が1100人を超えました!
やはり、広告のパワーはすさまじいですね。
4/1から8/22までの期間中、232千円の広告費を投入して、コンバージョン数は1155件でした。
取得単価は201円と、なかなか効率よく読者さんを集めています。
で、現状Facebook広告の表示場所は、Facebookにお任せで運用しています。
で、基本はFacebookで表示されている広告で、集客ができていると思いきや・・・
実際は70%がInstagram広告からの流入でした。案件的に飲食店系の方やコンサル属性の方が反応する内容です。
このことから、その属性の人達は、結構Instagramにいるんだな~ってことが今回の広告の結果で気づくことができました。
ちなみに、オーディエンスネットワークやMessengerからの流入はほぼ無い状態。
また、モバイルとPCって分け方だと、90%以上がモバイルなので、PCへの広告配信は止めてもいいかもしれません。
案件にもよりますが、広告の表示先は、FacebookとInstagramで、モバイル絞りで全然問題ないんじゃないかと思っています。
私の当初の見立てでは、ほぼほぼFacebookからの流入だと予想していたのですが、結果はInstagramからの流入がメインになっていました。
フィードVSストーリーズだと、フィードからの流入が若干多い感じです。
ただ、広告クリエイティブ自体はフィード向けに最適化しているので、ストーリーズ用のクリエティブを作れば、ストーリーズからの流入が増えるかもしれませんね。
私自身、普段はInstagramってほぼノーチェックだったので、この点は反省して、しっかりとInstagramで実際に出ている広告をあれこれ調べていこうと思います。
雰囲気的に縦長動画で、ストーリーズ専用のクリエイティブを作成して出稿する。
これが、狙い目では無いかと思います。
実際、ストーリーズ専用のクリエイティブを作成して出稿している所って、まだまだ少ないような気がします。
なんとなく、Facebookもそうですが、ストーリーズの方がアクティブ率高そう。
しかも、モバイルでも動画が自動再生されるので、動画広告を使う場合はストーリーズの方が良いかもしれませんね。
いずれにせよ、現状のスタンスで広告を回し始めてほぼ丸5か月が過ぎようとしているので、テコ入れがてら、ストーリーズ対応なんかもしてみようと思います。
で、そろそろ小規模事業者持続化補助金の10/2〆切分を申し込む場合、そろそろ準備を始める時期でもあります。
個人的にはこの補助金をWeb広告費に投下して、集客につなげるのが一番のおススメです。
自社の広告費に活用するのもいいですし、クライアントに自社の広告代行さービスを提案する際に、この補助金をセットで提案するのもアリだったりします。
と言う訳で、Web広告を学びつつ、小規模事業者持続化補助金も攻略したい!って方は下記に登録をしておいてください。
https://t03imd.jp/l/m/dLAnPpldbK1FJP
すでに登録済の方は再登録しなくてOKです。
また、いやいや、攻略法はいいから、作成するの手伝って!と言う方は下記LINEより、連絡をくださいね。
https://t03imd.jp/l/m/NZlMueogS0kHnc
いいなと思ったら応援しよう!
