見出し画像

このメルマガの読者さんが700人を超えました!ZOOMで対談しませんか?

金曜日のメルマガで話した通り、
今日の配信時点で読者さんの数は
700人を超えました!


このペースだと8月の頭には
1000人に到達できそうです。


ちなみに、
広告から入ってきた場合、
このメルマガに合流するまでの
プロセスは・・・・


フロント商品ご案内のメールが
1週間配信されます。


で、その入口のステップメール後は、
こに日刊に合流するための
ステップメールが流れます。


それが9通で9日間。


ここが終わって始めて、
この日刊に合流する流れになっています。


ですから、
広告から入ってから約半月後から
日刊が流れてくるようになります。


で、今回の広告によるリスト取りは
4/1からスタートしています。


実際の所累計でどうなんだ!
って話ですが・・・・


昨日、6/7時点の状況は・・・

累計取得リスト:586
累計広告費:91,366円
取得単価:156円
該当売上:313千円


ざっくりこんな感じです。


約2か月と7日で、
586件取得できています。


で、日刊合流前の解除数が
85件という感じです。


解除率が14.5%という状況ですが
この数字が高いのか低いのかが
イマイチ分かりません。


ただ、解除は早い段階で
出た方がいいので、
ひとまずいまのまま進めていきます。


ただ、不思議なのは、
登録したのにコンテンツをDLしないまま
解除する人もたまにいるんですよ。


わざわざ、広告クリックして、
メールアドレスを入力したにも
関わらず、DLしない!って。


おそらく、
この手の方々はThanksページで
いきなりワンタイムオファーを見て、
何いきなり売ってきてんの!って
感じで解除するんでしょうね。


でも、こんな感じで早い段階で
解除してくれた方が
無駄にメールを送らずに済むので
助かるんですよね。


せっかく広告費払って集めた
読者さんなのに・・・と
一瞬思ってしまいそうです。


ただ、この手の方々って、
先々、商品を紹介しても購入に至ることって
ほとんど無かったりするんです。


なので、実は全然問題なかったりします。


こちらの意図としては、
まず、コンテンツを実際に手に取って
触れてもらう。


ここが重要なんですよね。


実際に手に取って、
違うな!と思えば解除すればいいですし、
おっ!と思えば継続して購読して
くれればいいだけなんです。

ただ、最近思うのが、
無料で配るのも少し考えた方が
いいかな!とも思っています。


それこそ、
ダイレクト出版さんのように
100円で販売するのでもいいかなと。


当然、数は減りますが、
100円とは言え、お金を払っている分、
しっかりとコンテンツを見てくれる
可能性は無料の時よりは高くなります。


そして、お金を払って問題解決したい
属性だけを集めることができるので、
実は効率がいいのかな~って思います。


ただ、やるまでは勇気が
結構、いりますよね。


これも、実際にやってみないと
効果は解らないですし、
100円か無料かの入口だけではなく、
その後の商品の購入状況も
みないとダメですからね~。


次の案件は、100円販売を入口で
組み立ててみようと思います。

あとがき・・・・・


先週の金曜日までフォームを
開けていました、
コンテンツビジネス特化型
Facebook広告運用講座の件です。


登録いただいた方には
2~3日中の夜21時ごろから、
企画解説のメールをお届けします。


ですので、登録された方は
楽しみにしていてくださいね。


あと、そうそう、
最近、Zoom対談をしていないな~と。


丁度このタイミングで、
対談をしてくださる優しい読者さんを
募集したいと思います。


Zoomで1時間ほどお話して
その音声コンテンツをお渡しします。


で、そのコンテンツはお互いに
自由に使ってよい!ってことで。


特典コンテンツにしてもOK!


それこそ、
内容によっては販売してもOKです。


先の話じゃないけど100円とか
で売るのもアリかなと。

新しい読者さんも増えたことですし、
対談してもOKと言う方は
下記より連絡をお願い致します。
https://t03imd.jp/l/m/ekmDfXUmny2t3C


いいなと思ったら応援しよう!

いのたか先生(井上貴之)@大阪 コンサルタント&認定支援機関
現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施