自分の漢字の読み取り能力の低さを実感
文章をパソコンで打っていると、自分が漢字の読み方を間違えていたことに気付くことがあります。というのは、読み間違えているのでその漢字に変換できないからです。
最近では、2つ漢字の読み間違いをしていたことに気が付きました。
一つ目は「希薄」です。正しい読みは「きはく」なのですが、「きうす」とタイピングしてもこの漢字に変換されないので自分が勘違いしていたことに気が付きました。
二つ目は「体を成す」です。こちらは「ていをなす」だと思っていました。
恥ずかしい話ですが、このように読みを間違えている漢字は、自分が気付いていないだけでまだ他にもあるのではないかと思います。曲がりなりにも日本語を書くことを仕事にしているので、もう少し、いや、もっと日本語の勉強をしなければならないなとあらためて思っています。